&Race&Race
  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
Facebook Twitter Instagram
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

Home»レースカテゴリ紹介»レース観戦のススメ6選|今このレースのココが面白い!
レースカテゴリ紹介

レース観戦のススメ6選|今このレースのココが面白い!

2024.9.16甲野 将哉, 大矢根 翼
Twitter Facebook

Formula Beat|ものづくりフォーミュラ!?

Formula Beatとは聞きなれないかもしれないが、JAF F4といえばカテゴリの位置づけが大体わかる人も多いだろう。JAF F4はFIAの意向を受けて、2023年からFormula Beatという名称に変更した。

  • GT World Challenge Asia(SRO GTパワーツアー)|華やかな国際格式レース
    • 2024年GTWCアジア開催日程
  • 次のページ:FIA-F4|未来のトッププロを見に行こう
  • FIA-F4|未来のトッププロを見に行こう
  • 86/BRZ Cup|国内最高峰のハコ車ワンメイク
    • 2024年86/BRZ Cup開催日程
  • 次のページ:GT300|個性あふれるマシンたちのデッドヒート
  • GT300|個性あふれるマシンたちのデッドヒート
    • 2024年SUPER GT開催日程
  • スーパー耐久|究極の異種格闘技戦
    • 2024年スーパー耐久開催日程
  • 次のページ:Formula Beat|ものづくりフォーミュラ!?
  • Formula Beat|ものづくりフォーミュラ!?
    • 2024年Formula Beat開催日程
  • トップカテゴリーのビッグレース以外もぜひ観戦を!

このレースの面白いところは、なんといってもオフィシャルがものづくりを大々的に掲げているところだ。

フォーミュラカテゴリは、SUPER FORMULAなども含めてワンメイクを徹底している場合が多い。それは純粋にドライバーの腕を競い合わせることで才能ある選手を上位カテゴリーに輩出する目的があるからだ。

一方、Formula Beatはマシンメイクも勝負のうち。マシンはワンメイクではなく、ワンオフ。それぞれのチームがレギュレーションの中でマシンを作ってレースに臨んでいる。シーズン中の改造も許可されているので、セッティング以外もシーズンを通してどんどん進化する。

マルチメイクならではの「モノづくり」を通じてドライバーはマシンの動きやセッティング能力、エンジニアへのコメント力を学び、メカニックやエンジニアは車両整備だけでは得られない車の開発や改造、チューニングなどの技術競争により、発想力を学んでほしいと願っています。

F4協会

オフィシャルによる上記のコメントからも、レースに対するアプローチの主眼がドライバーの選別ではなく、開発力の成長にあることが見て取れる。ダラーラのシャシーにマツダのエンジンが載っていることもあれば、モノコックの素材もアルミやカーボンが混在する。マシンの戦闘力はバランスが取れるようにレース設計されているが、使用パーツは特に均一化されていない。

「F3のシャシーを使えば当然速いかと思いきや、空力パーツが大幅に削減されてフォーミュラ・ルノーベースの車両といい勝負をしていたりします。関係者に話を聞いても、使っているクルマが違うと見ている世界が違うので、言っていることがドライバーによりまちまち。実際自分でパドックに覗きにいくと、いろいろな型のフォーミュラカーが並んでいるので、マニアにはたまらないです」

2024年Formula Beat開催日程

Round日程サーキット
Round 12/25鈴鹿サーキット
Round 24/13富士スピードウェイ
Round 34/28モビリティリゾートもてぎ
Round 4/55/19十勝スピードウェイ
Round 6/76/21-23富士スピードウェイ
Round 8/97/20-21スポーツランドSUGO
Round 10/118/18オートポリス
Round 12/1310/12-13岡山国際サーキット
Round 14/1511/9-10スポーツランドSUGO

トップカテゴリーのビッグレース以外もぜひ観戦を!

純粋にバトルが面白いものからマシンの特性に注目すべきものまで、観戦の楽しみ方は幅広い。見どころはレースによって異なるので、事前情報を収集しておくと楽しみが格段に増える。最近はyoutubeなどでの中継も増えたので、家にいながらでも観戦できる。

とはいえどんなレースもおすすめは現地観戦だ。サーキットの熱気や匂い、音に触れれば自然とサーキット内を歩き回る足取りも軽くなる。F1には数万円を払って観に行く価値があるが、もっと手軽に観られるレースからも、モータースポーツの興奮は存分に吸収できる。

自分にとってベストな観戦カテゴリーやスタイルを探してみるのも面白い。いろいろなレースを見ているうちに、きっと追い続けたくなるレースに出会うだろう。中には自分で出場することが夢ではないレースもあるはずだ。

1 2 3 4
レースカテゴリー 公認レース
Previous ArticleENEOSスーパー耐久シリーズ第4戦「もてぎスーパー耐久 5Hours Race」レポート2
Next Article 「川福健太」生い立ち、レースを始めたきっかけ #35

関連ニュース

レーシングカーインプレッション

初めてのレース車両選び:4つのカテゴリーを比較解説

2025.8.25
独占インタビュー

伊藤慎之典インタビュー|SUPER GTを目指して切磋琢磨中

2025.8.11
カート

レンタルカートの魅力を鉄人・川福健太と&Race編集長が語りつくす

2025.8.4
独占インタビュー

ドリフト、シミュレーターを経て公認レースへ|佐々木光が重ねた勝利の軌跡

2025.7.14
独占インタビュー

竹内浩典 スーパー耐久電撃復帰レポート|富士24時間レース

2025.7.1
カート

N35日本一決定戦|個体差が生む戦略がアツい

2025.6.25

CATEGORIES カテゴリー

カテゴリー
  • カート
  • コラム
  • サーキット紹介&攻略方法
  • ドライビングアドバイス
  • ポッドキャスト
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • レース装備紹介
  • 特集
  • 独占インタビュー
FOLLOW US
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
&Raceについて

WEEKLY RANKING 人気記事

  • 01
    初めてのレース車両選び:4つのカテゴリーを比較解説
    レーシングカーインプレッション

    初めてのレース車両選び:4つのカテゴリーを比較解説

    Total Views: 127
  • 02
    レーシングカーインプレッション|SUPER GT GT300 日産GT-R GT3
    レーシングカーインプレッション

    レーシングカーインプレッション|SUPER GT GT300 日産GT-R GT3

    Total Views: 112
  • 03
    「浅野レーシングサービス密着取材 占有〜予選」スーパー耐久2025 第5戦 オートポリス #90
    ポッドキャスト

    「浅野レーシングサービス密着取材 占有〜予選」スーパー耐久2025 第5戦 オートポリス #90

    Total Views: 103
  • 04
    白幡勝広|F1解説者の仕事について 前半 #92
    ポッドキャスト

    白幡勝広|F1解説者の仕事について 前半 #92

    Total Views: 91
  • 05
    地上60cmを時速200km超で爆走!スーパーカート/サーキットカートの世界
    カート

    地上60cmを時速200km超で爆走!スーパーカート/サーキットカートの世界

    Total Views: 91
&Race

PODCAST PRODUCED BY

Racing School Gotake

通勤通学中でも、モータースポーツの
全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

通勤通学中でも、モータースポーツの全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!AndRaceのポッドキャスト!全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

what’s new 新しい記事

ポッドキャスト

白幡勝広|「F1へ」その強い想いを胸に、行動し続けた日々 #84

2025.7.11
サーキット紹介&攻略方法

新東京サーキット攻略ガイド|全日本ドライバーが全コーナー徹底解説

2025.7.7
ポッドキャスト

白幡勝広|不可能を可能に―熱意で切り拓く世界最高峰への道 #83

2025.7.4
独占インタビュー

竹内浩典 スーパー耐久電撃復帰レポート|富士24時間レース

2025.7.1
ポッドキャスト

「浅野レーシングサービス密着取材 決勝 #3」スーパー耐久2025 第3戦 富士24時間レース #82

2025.6.29
ポッドキャスト

白幡勝広|教員からF1へ!「教え子のために」その熱意がF1の扉を開く #81

2025.6.27

Load More

Racing School GoTakeが運営する
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
  • &Raceとは?
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営者情報
  • 求人情報
  • お問い合わせ

FOLLOW US

Twitter Facebook Instagram
footer-banner

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.