&Race&Race
  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
Facebook Twitter Instagram
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

Home»レースカテゴリ紹介»ラグジュアリーなクラブマンレース BMW&MINI Racing
レースカテゴリ紹介

ラグジュアリーなクラブマンレース BMW&MINI Racing

2024.7.24川福 健太, 大矢根 翼
Twitter Facebook

BMW&MINI Racingレースの魅力

M2CSクラス

BMWのレーシングマシンで争われるM2CSクラス。このクラスでレースデビューし、2024年でキャリア5年目に突入した石井一輝選手に魅力を聞いた。石井選手はディーラー社員としてチームの期待を背負って走っている。

  • BMW&MINI Racingとは
  • BMW&MINI Racingの特徴
  • 次ページ:レースの魅力
  • BMW&MINI Racingレースの魅力
    • M2CSクラス
    • JCWクラス
    • CPSクラス
  • 次ページ:チャンピオンが語るCPSクラス優勝の秘訣
  • 「CPSクラスは○○し過ぎない」が勝利の秘訣!
  • ラグジュアリーな世界が広がるBMW&MINI Racing
  • 次ページ:話を伺ったドライバーたちの走り

「レースやクルマが好きで、整備士になりたくてディーラーに就職しました。会社がレースに参戦することになり、幸運にもオーディションの機会が回ってきたんです。土日は仲間が整備の仕事を引き受けてくれるからサーキットに出られます。

マシンはパワーがあって、富士スピードウェイで最高速270km/hとスピード域が高い。高度なドライビングスキルを要求されます。その反面、走っていてめちゃくちゃ楽しいですよ。

M2CSはレーシングマシンなので、タイヤの管理や足回りなどのセットアップが難しいですね。5年目ですが、自分のクセやクルマの特性に合わせ込む引き出しを増やす必要性を感じています。良いことも悪いことも、必ず自分に返ってくると思いながらレースに臨んでいます」

JCWクラス

JCWクラスでは、2024年にCPSクラスからコンバートした、いとうりな選手に魅力を聞いた。

「JCWクラスは、ミニの可愛らしいビジュアルとは裏腹に、迫力ある走りをします。昨年はCPSクラスに出場していましたが、JCWは電子制御があまり介入しないので、自分の感覚を研ぎすまして走るのが楽しいところですね。パドルシフトもレーシーで普段のクルマとは違う楽しさがあります。

難しいポイントはスリックタイヤですね。これまであまりスリックの経験がなく、慣れている途中です。トラクションコントロールやABSに可能な限り介入させずに走るのがポイントです」

CPSクラス

CPSクラスでは、2024年シーズンのチャンピオン争いをしている豆野天星選手に話を聞いた。豆野選手は小学生時代からカートに挑戦したが、高校時代にフォーミュラを目前に挫折。Mini Challenge Japanでレースにリベンジしている。シートはカートの先輩である中山友貴選手の紹介で獲得した。レースには2023年の最終戦、鈴鹿サーキットでデビュー。そのデビュー戦で2位を飾った。

「小さい頃から4輪のレースには出たかったので、30歳をすぎて夢をひとつ叶えることができました。CPSのマシンは『羊の皮を被った狼』という表現が適切な加速力があります。

マシンコントロールは難しいのですが、リアタイヤをうまく使えると速く走れる感じがしますね。まずはチームのメカニック育成プログラムに貢献するためにも完走。その上で1勝を目指しています」

そう語る豆野選手はインタビュー直後のレースで優勝。早速目標を達成した。座右の銘に掲げる「昨日より今日、今日より明日」を実行している。

次ページ:チャンピオンが語るCPSクラス優勝の秘訣

1 2 3 4
Previous Article「SUGO CAFÉ」スポーツランドSUGO こだわりの地元食材を堪能 #25
Next Article 「SUGO CAFÉ お土産屋さん」こだわり尽くしたハイレベルな品揃え #26

関連ニュース

カート

レンタルカートの魅力を鉄人・川福健太と&Race編集長が語りつくす

2025.8.4
カート

N35日本一決定戦|個体差が生む戦略がアツい

2025.6.25
レースカテゴリ紹介

オートテスト初心者ガイド:気軽に挑戦できるモータースポーツ

2025.6.2
レースカテゴリ紹介

【JAF/FIA選手権編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!

2025.4.28
レースカテゴリ紹介

【海外製レーシングカー編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!

2025.4.21
レースカテゴリ紹介

【オートポリス編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!

2025.4.14

CATEGORIES カテゴリー

カテゴリー
  • カート
  • コラム
  • サーキット紹介&攻略方法
  • ドライビングアドバイス
  • ポッドキャスト
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • レース装備紹介
  • 特集
  • 独占インタビュー
FOLLOW US
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
&Raceについて

WEEKLY RANKING 人気記事

  • 01
    レーシングスクエアGEN|元全日本選手権ドライバーが経営するカートショップ
    カート, 独占インタビュー

    レーシングスクエアGEN|元全日本選手権ドライバーが経営するカートショップ

    Total Views: 66
  • 02
    2025年スーパー耐久公式テスト もてぎ参加レポート
    コラム

    2025年スーパー耐久公式テスト もてぎ参加レポート

    Total Views: 57
  • 03
    「タイヤ界のレジェンド生い立ち」浜島裕英さんインタビュー #1
    ポッドキャスト, 独占インタビュー

    「タイヤ界のレジェンド生い立ち」浜島裕英さんインタビュー #1

    Total Views: 55
  • 04
    レーサー愛車遍歴#1甲野将哉|中古のS13シルビアを次々と乗り潰した日々
    独占インタビュー

    レーサー愛車遍歴#1甲野将哉|中古のS13シルビアを次々と乗り潰した日々

    Total Views: 51
  • 05
    白幡勝広|F1解説者の仕事について 後半#94
    ポッドキャスト

    白幡勝広|F1解説者の仕事について 後半#94

    Total Views: 51
&Race

PODCAST PRODUCED BY

Racing School Gotake

通勤通学中でも、モータースポーツの
全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

通勤通学中でも、モータースポーツの全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!AndRaceのポッドキャスト!全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

what’s new 新しい記事

ポッドキャスト

白幡勝広|F1タイヤ交換の仕事について1 #98

2025.10.3
サーキット紹介&攻略方法

レース観戦がもっと楽しくなる!サーキットでの過ごし方徹底解説

2025.9.29
ポッドキャスト

岩岡万梨恵|挑戦の連続、その先へ #97

2025.9.26
独占インタビュー

実車レース経験をバーチャル業界に活かす、ゼネラリスト岡田衛の戦略

2025.9.22
ポッドキャスト

岩岡万梨恵|レースデビューまでの軌跡 #96

2025.9.19
サーキット紹介&攻略方法

サーキット攻略 筑波サーキット TC2000

2025.9.15

Load More

Racing School GoTakeが運営する
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
  • &Raceとは?
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営者情報
  • 求人情報
  • お問い合わせ

FOLLOW US

Twitter Facebook Instagram
footer-banner

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.