&Race&Race
  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
Facebook Twitter Instagram
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

Home»レースカテゴリ紹介»ラグジュアリーなクラブマンレース BMW&MINI Racing
レースカテゴリ紹介

ラグジュアリーなクラブマンレース BMW&MINI Racing

2024.7.24川福 健太, 大矢根 翼
Twitter Facebook

BMW&MINI Racingは2018年にスタートした、JAF公認格式の混走式ワンメイクレースシリーズ。決勝は3クラス(ナンバー付きMini Cooper S・レース用John Cooper Works・レース用BMW M2 CS)混走で争われるため、毎レースでクラスをまたいだ周回遅れが発生する。
クラス違いの車両が交差する瞬間には、準備してきた戦略と技術が勝負を分ける。また勝者にはプレスルームでのインタビューが待っているなど、ゴージャスなホスピタリティも見逃せない。今回は2022年のCPSクラスでシリーズチャンピオンに輝いたRacing School GoTakeインストラクター川福健太氏や、各クラスで活躍中のドライバーに、BMW&MINI Racingの魅力と勝利の秘訣を聞いた。

  • BMW&MINI Racingとは
  • BMW&MINI Racingの特徴
  • 次ページ:レースの魅力
  • BMW&MINI Racingレースの魅力
    • M2CSクラス
    • JCWクラス
    • CPSクラス
  • 次ページ:チャンピオンが語るCPSクラス優勝の秘訣
  • 「CPSクラスは○○し過ぎない」が勝利の秘訣!
  • ラグジュアリーな世界が広がるBMW&MINI Racing
  • 次ページ:話を伺ったドライバーたちの走り

BMW&MINI Racingとは

BMW&MINI RacingはBMWとMINIの混走で併催される。2024年シーズンは6ラウンド12戦が行われ、Youtubeの公式チャンネルでもライブ中継された。

各ラウンドでは2レース制を採用しており、ポイントは予選と2レースの総合成績で決まる。2レース目は1レース目の結果に応じたリバースグリッド。オーバーテイクが多く発生し、ファンを飽きさせないレース設計になっている。

Round日程サーキット
12024/4/13富士スピードウェイ
22024/5/11-12鈴鹿サーキット
32024/6/29-30岡山国際サーキット
42024/7/20-21スポーツランドSUGO
52024/10/5-6富士スピードウェイ
62024/11/23-24モビリティリゾートもてぎ

混走するカテゴリーはBMW M2 CS・MINI F56JCW CHALLENGE・CPSの3クラス。

クラスベース車両車両・タイヤ富士スピードウェイ
ドライ予選タイム(参考)
CPSMini F56 Cooper Sナンバー付き・Direzza Z32分08秒台
JCWMini F56 JCW CHALLENGE CARレース専用車両・指定タイヤ1分57秒台
M2 CSBMW F87 M2 CS Racingレース専用車両・指定タイヤ1分52秒台

ラップダウンする際に道を譲る先行車と追い抜く後続車が重なる瞬間には、混走ならではのもつれ、いわゆる混乱が発生する。特にスーパー耐久シリーズやスーパーGTシリーズなどを観戦している方は、もつれに伴って発生する駆け引きの妙味を楽しめるだろう。

M2CSクラスにはレース専用車両のB2W M2CSが登場。スーパー耐久のST3クラスに匹敵するタイムで、迫力のあるスプリントレースを展開する。

MINI CHALLENGE JAPANに出走するMINIはレース専用車両のJCWと、ナンバー付きのCPSの2種類だ。昨年度行われた富士スピードウェイの予選タイムはJCWが1分57秒台、CPSが2分8秒台。タイム的には2分2~3秒台で走る86/BRZ Raceを中心に、前後約5秒のタイム差があると考えるとイメージしやすいだろう。

BMW&MINI Racingの特徴

BMW&MINI Racingは公式が謳っている通り、ラグジュアリーなレース体験が最大の魅力だ。毎レースの勝者はプレスルームに呼ばれ、ダンロップのキャップを被って記者のヒーローインタビューを受ける。また、公式チャンネルを通じて自分のレースが実況・解説つきで全世界に配信される贅沢は、多くのドライバーに許される体験ではない。

家族や関係者はレセプションも堪能できる
暑い日に嬉しいドリンクサービスも

BMWやMINIのディーラーと連携した観戦ツアーも組まれており、通常のクラブマンレースでは考えられない人数のギャラリーがピットウォークやグリッドウォークに詰めかける。下の動画はその様子を写した映像だ。「このようなホスピタリティは、国内トップカテゴリーのビッグレース以外ではまず考えられません」と川福氏。

M2CSクラス
CPSクラス

レース中は混走の中でいかに自分がロスなくレースを運ぶかが勝負のカギを握る。速いクラスに追い抜かれる際にラインを大きく外してしまえば、せっかくのブロックが崩れてライバルに抜かれる。逆にライバルが作った隙を突いてギャップを埋めることもできる。ライバルの混乱はこちらのチャンスだ。

「予選が非常に戦略的です」。BMW&MINI Racingでは、決勝レースだけでなく予選のタイムアタックも混走で行われる。そのため、レコードラインを走れるクリアラップの数は少ない。ドライバーは常にピットと無線で交信し、最速ラップを出すために走りを組み立てる。数少ないチャンスを確実にドライバーへ伝えるため、ピットも大忙しだ。

次ページ:レースの魅力

1 2 3 4
Previous Article「SUGO CAFÉ」スポーツランドSUGO こだわりの地元食材を堪能 #25
Next Article 「SUGO CAFÉ お土産屋さん」こだわり尽くしたハイレベルな品揃え #26

関連ニュース

レースカテゴリ紹介

【JAF/FIA選手権編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!

2025.4.28
レースカテゴリ紹介

【海外製レーシングカー編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!

2025.4.21
レースカテゴリ紹介

【オートポリス編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!

2025.4.14
レースカテゴリ紹介

【日本独自のレーシングカー編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!

2025.4.7
レースカテゴリ紹介

【岡山国際サーキット編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!

2025.3.17
レースカテゴリ紹介

【鈴鹿サーキット編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!

2025.2.19

CATEGORIES カテゴリー

カテゴリー
  • カート
  • コラム
  • サーキット紹介&攻略方法
  • ドライビングアドバイス
  • ポッドキャスト
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • レース装備紹介
  • 特集
  • 独占インタビュー
FOLLOW US
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
&Raceについて

WEEKLY RANKING 人気記事

  • 01
    丹羽英司|90名の若武者を率いて目指すはスーパー耐久の頂点
    独占インタビュー

    丹羽英司|90名の若武者を率いて目指すはスーパー耐久の頂点

    Total Views: 91
  • 02
    スーパー耐久シリーズ2025 第2戦 SUZUKA 5時間レース レポート2
    コラム

    スーパー耐久シリーズ2025 第2戦 SUZUKA 5時間レース レポート2

    Total Views: 78
  • 03
    スポーツ走行の量り売り!How Match走行会の魅力と参加者の声を深堀り!
    特集

    スポーツ走行の量り売り!How Match走行会の魅力と参加者の声を深堀り!

    Total Views: 72
  • 04
    【関東編】全国レンタルカートサーキット大全
    サーキット紹介&攻略方法

    【関東編】全国レンタルカートサーキット大全

    Total Views: 70
  • 05
    元F1ドライバー・片山右京は今も世界一を目指す
    独占インタビュー

    元F1ドライバー・片山右京は今も世界一を目指す

    Total Views: 68
&Race

PODCAST PRODUCED BY

Racing School Gotake

通勤通学中でも、モータースポーツの
全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

通勤通学中でも、モータースポーツの全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!AndRaceのポッドキャスト!全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

what’s new 新しい記事

ポッドキャスト

アナウンサー 結川愛寿加|SUBARUファミリーと歩んだ9年の物語 #73

2025.5.16
独占インタビュー

丹羽英司|90名の若武者を率いて目指すはスーパー耐久の頂点

2025.5.13
ポッドキャスト

アナウンサー 結川愛寿加|声に導かれたキャリアと、モータースポーツとの出会い#72

2025.5.9
カート

本格レースや練習が気軽に!レンタルカートはいくらで?どうやって?総解説

2025.5.5
ポッドキャスト

「鈴鹿サーキット」後半編:「SUZUKA」の走り方や思い出をレーサー目線で語り合う #71

2025.5.2
コラム

スーパー耐久シリーズ2025 第2戦 SUZUKA 5時間レース レポート2

2025.4.30

Load More

Racing School GoTakeが運営する
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
  • &Raceとは?
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営者情報
  • 求人情報
  • お問い合わせ

FOLLOW US

Twitter Facebook Instagram
footer-banner

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.