&Race&Race
  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
Facebook Twitter Instagram
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

Home»独占インタビュー»元F1ドライバー・片山右京は今も世界一を目指す
独占インタビュー

元F1ドライバー・片山右京は今も世界一を目指す

2024.6.3大矢根 翼, 結川愛寿加
Twitter Facebook

「今すぐフランスでレースをしなさい」

鈴鹿のFJ1600でシリーズチャンピオンを獲得した片山氏は1985年に渡仏し、欧州での活動を開始。フォーミュラ・ルノースクールでアラン・プロストのコースレコードを塗り替えるなど海外でも速さを見せたが、日本でのレース経験があったため、規則上エルフのスカラシップを獲得することはできなかった。

  • 自転車で日本中を一人旅した小学生時代
  • 教師に答えた進路は「F1ドライバーになる」
  • 筑波サーキット横のガレージに住み込む
  • 工場の隅で生活した鈴鹿時代
  • 次のページ:「今すぐフランスでレースをしなさい」
  • 「今すぐフランスでレースをしなさい」
  • 積み重なる借金
  • ラルースから始まったF1人生
  • 最強のライバル、最高の仲間
  • 次のページ:片山右京、1992年の後悔
  • 片山右京、1992年の後悔
  • 残る口惜しさとひとつのプライド
  • 後進に託す「世界一」のバトン
  • 次のページ:今、サーキットを走ろうか悩んでいる方へ
  • 今、サーキットを走ろうか悩んでいる方へ
  • タイムが出ずに伸び悩んでいる方へ

しかし、その速さを見込んだスクールの校長はF1を目指してフランスでのレース活動を始めるよう勧めた。

「F1に行くには6年かかる。君は22歳で、F1に乗れるのは現実的に考えると28歳までだ。今すぐフランスでレースをしなさい」

30代を過ぎてF1のシートを新たに獲得できた例は少ない。片山氏はさっそくフォーミュラ・ルノーを経て翌1986年のフランスF3にデビューした。ランオフがほとんどないノガロ・サーキットのコーナリングで見せたレイトブレーキングなどの攻撃的ドライビングから「カミカゼ・ウキョウ」と呼ばれるようになる。

フォーミュラ・ルノーでの片山氏

積み重なる借金

しかし、エンジンのオーバーホール費用、タイヤ代などの請求書が積み重なって首が回らなくなった。1987年に帰国した時点で、エンジンやマシンを差し押さえられてもなお数千万円の借金が残ったという。

「もうレースは続けられないかもしれない」という危機感の中、翌1988年のレース出場を目指してアパレルメーカーのBA-TSU社長である、故松本瑠樹氏にスポンサードをかけあった。25歳だった。

「レースの賞金で返すのでお金を貸してください」
「負けたらどうするんだ」
「いえ、絶対に勝ちます」
「それでも負けたらどうするんだ」
「自殺して、僕にかけた生命保険をあなたに渡します。血判を押しましょう」
「ふざけるんじゃねえクソガキ!」

松本氏はテーブルを蹴り上げて激怒した。

「でもわかった、その言葉が俺とお前の契約書だ」

翌日、口座に1億円が振り込まれた。

「僕は本気で死ぬ気でいました。でも、同時に負けるとは微塵も思っていなかった。そのときに『道徳なき経済は悪だ。同時に経済なき夢は寝言だ』と確信したんです」

以降、片山氏はF3000に戦いのステージを移し活躍する。1990年、ブラバム・ヤマハのF1テストドライバーに抜擢。SUGOを走りながら「テストドライバーではなく、正ドライバーとして走りたい」という思いが高まった。

そんな1991年にドライバーのオファーがあったのはブラバム・ヤマハではなく、ランボルギーニエンジンを搭載するラルースだった。

BA–TSU RACINGで参戦した全日本F3000

ラルースから始まったF1人生

「シーズン途中でオファーが来たので、決まったときは嬉しさもあって集中力を欠いてしまうこともありました。でも渡仏して契約し、シートを作って始動したV12気筒の音は今でも身体に染みついています。『これで戦う、これで世界チャンピオンになる』と緊張感がみなぎりました」

F1本戦で戦ううちに首が太くなった。首回りは44センチを超え、ワイシャツのサイズは3Lでも首回りが窮屈になった。胸囲は1mに到達。空き時間は常に体力づくりで、毎日6時間をマラソン、水泳、自転車などに費やした。もっと走りたい、もっと戦いたい。四六時中頭の中はレースでいっぱいだった。

「あと50cmブレーキを遅らせるにはどうしたらいいか、あと100分の5秒アクセルを早く開くにはどうしたらいいか。食事中も、入浴中も、寝ているときでさえ考えていました。そんな時間が大好きで、楽しくてたまらない青春でした」

しかし、F1デビュー直後はまだまだ戦えていなかった、と片山氏は振り返る。

最強のライバル、最高の仲間

「同じステージにプロストやマンセルがいるんです。ホテルの朝食会場でセナが『こっちに座りなよ。それでどうだい、F1には慣れたかい?』とか言うんです。めちゃくちゃ嬉しいな、サイン貰っちゃいたいなと思っていました。ミーハーですね」

アイルトン・セナは紳士的で、偉ぶらない人物だったという。ドライバー同士はライバルだが、同じ舞台を作り上げる仲間でもある。危険があれば協力して改善する、フラットな人間関係だった。

ミハエル・シューマッハや鈴木亜久里氏らとは、レースが終われば一緒に飲みに行き、ジムでトレーニングし、ゴルフに出かけた。

「レースが始まるとみんな自分が一番正しくて一番速いと思っているので最悪な人間性になるんですけどね。まあ、それもF1ドライバーに必要な資質です」

ミナルディ時代の片山氏

極限の世界で戦ったライバルは、自転車競技を共にするポール・スチュアートなどを筆頭に今でも親しい友人だという。しかし、F3000時代に戦ったパオロ・バリッラとは、F1で片山氏がミナルディのドライバーとなった際に気まずい縁があったという。

「F3000時代、彼とはソリが合わず、ケンカばかりしていました。でも彼は背が高いからヘルメットをおさえられると腕を振り回しても届かないんですよね。そんなときはキックするんですけど。のちに僕がミナルディF1チームのドライバーになった1997年、彼が副社長を務めるバリッラ社がスポンサーになりました。役員に並んでパオロも出てきたのですが、あのときは気まずかったですね」

次のページ:片山右京、1992年の後悔

1 2 3 4
Previous Articleレース歴30年のショップ店長イチオシ|最高のカート装備8選
Next Article 筑波サーキットの魅力について #14

関連ニュース

独占インタビュー

過酷なニュルでも好記録!TOYO TIRE社員ドライバー宮園拓真の「三刀流」

2025.9.9
独占インタビュー

レーサー愛車遍歴#1甲野将哉|中古のS13シルビアを次々と乗り潰した日々

2025.9.1
独占インタビュー

伊藤慎之典インタビュー|SUPER GTを目指して切磋琢磨中

2025.8.11
独占インタビュー

ドリフト、シミュレーターを経て公認レースへ|佐々木光が重ねた勝利の軌跡

2025.7.14
独占インタビュー

竹内浩典 スーパー耐久電撃復帰レポート|富士24時間レース

2025.7.1
独占インタビュー

新東京サーキット・若濱 真之介 代表取締役インタビュー

2025.6.16

CATEGORIES カテゴリー

カテゴリー
  • カート
  • コラム
  • サーキット紹介&攻略方法
  • ドライビングアドバイス
  • ポッドキャスト
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • レース装備紹介
  • 特集
  • 独占インタビュー
FOLLOW US
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
&Raceについて

WEEKLY RANKING 人気記事

  • 01
    スーパー耐久シリーズ2025 第3戦 NAPAC富士24時間レース レポート1
    コラム

    スーパー耐久シリーズ2025 第3戦 NAPAC富士24時間レース レポート1

    Total Views: 59
  • 02
    「筑波サーキット攻略法」前編:常識と異なる「筑波走り」で攻略するセクター1 #65
    ポッドキャスト

    「筑波サーキット攻略法」前編:常識と異なる「筑波走り」で攻略するセクター1 #65

    Total Views: 56
  • 03
    「FIA-F4」「JAF-F4」モータースポーツの甲子園と呼ばれるレースの今昔をレーサーが語る #53
    ポッドキャスト

    「FIA-F4」「JAF-F4」モータースポーツの甲子園と呼ばれるレースの今昔をレーサーが語る #53

    Total Views: 46
  • 04
    サーキット攻略 筑波サーキット TC2000
    サーキット紹介&攻略方法

    サーキット攻略 筑波サーキット TC2000

    Total Views: 46
  • 05
    「最高傑作はこれから」熱田護さんインタビュー #3
    ポッドキャスト, 独占インタビュー

    「最高傑作はこれから」熱田護さんインタビュー #3

    Total Views: 45
&Race

PODCAST PRODUCED BY

Racing School Gotake

通勤通学中でも、モータースポーツの
全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

通勤通学中でも、モータースポーツの全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!AndRaceのポッドキャスト!全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

what’s new 新しい記事

ポッドキャスト

白幡勝広|F1解説者の仕事について 前半 #92

2025.8.29
レーシングカーインプレッション

初めてのレース車両選び:4つのカテゴリーを比較解説

2025.8.25
ポッドキャスト

白幡勝広|F1メカニックになる方法 #91

2025.8.22
ポッドキャスト

「浅野レーシングサービス密着取材 占有〜予選」スーパー耐久2025 第5戦 オートポリス #90

2025.8.21
カート

地上60cmを時速200km超で爆走!スーパーカート/サーキットカートの世界

2025.8.18
ポッドキャスト

「岡山国際サーキット攻略法」後半編:右へ左へ連続する低速コーナーでスピードを稼ぐ方法 #89

2025.8.15

Load More

Racing School GoTakeが運営する
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
  • &Raceとは?
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営者情報
  • 求人情報
  • お問い合わせ

FOLLOW US

Twitter Facebook Instagram
footer-banner

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.