&Race&Race
  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
Facebook Twitter Instagram
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

Home»レーシングカーインプレッション»レース入門者からベテランまで楽しめる「本格派レーシングカー」VITAの魅力
レーシングカーインプレッション

レース入門者からベテランまで楽しめる「本格派レーシングカー」VITAの魅力

2024.3.13川福 健太, 大矢根 翼
Twitter Facebook

VITAならではの魅力

参入障壁が最も低いレーシングカー

VITAは新車435.5万円(税込・タイヤ/ホイール別)というピュアレーシングカーとしては低い価格と、扱いやすい運動特性によって、初心者からレジェンドドライバーまで幅広い層に支持されている。またVITAは購入後、レースに参戦するためのチューニングが不要だ。たとえばGR86を購入したままの状態で86/BRZ CUPを勝負するのは難しいが、VITAならそれが可能だ。

  • VITAとは
    • 主なスペック
    • 2024年VITA-RACEスケジュール
  • VITAならではの魅力
    • 参入障壁が最も低いレーシングカー
    • 扱いやすい運動特性
  • VITAの走らせ方・勝ち方
    • シフト操作
    • ライン取り
    • 車体感覚
  • 初めてのレーシングカーはプロも愛するVITA!

人気の高まりによって車両レンタルを提供するショップやガレージも増えた。メンテナンスなどの維持が困難であれば、マシンをレンタルして走ることができる。当然1回あたりのコストは割高になるが、VITAは購入へ踏み切る前にも乗れるレーシングカーだ。

andrace_vita_003
andrace_vita_004

自分で所有する場合、維持にかかるコストや手間が他のレーシングカーと比べて少ないこともVITAの特徴だ。乗り方にもよるがエンジンやブレーキは1シーズン通しで使用できるため、オーバーホールのスパンは長め。

「ボディは乗っているだけなので、衝突で損傷した場合でも修復の難度が低めなことも全開走行に向いています」

また、コックピットが広めに設計されており、体格を選ばないことも人気に拍車をかけている。

レースは全国のサーキットでアマチュアのシリーズ戦が行われているだけでなく、レジェンドドライバーを集めて開催された「エイム・ザ・レジェンズ・クラブ・カップ」なども開かれた実績がある。23年は耐久レースにプロクラスも設けられ、プロと一緒に走る経験もできる。

andrace_vita_005

扱いやすい運動特性

その特性を川福氏はこのように語る。「Super FJをマイルドにしたような乗り味です。まずエンジンは中間トルクが太く、トルクバンドに気をもむ必要の少ない出力特性。たとえば鈴鹿のシケインは3速で立ち上がります。操作感はハコ車とフォーミュラのちょうど中間といったところ。スポーツカーではロードスターやS2000をさらに軽快にしたようなフィーリングです」

車高は、背の高い縁石に乗り上げるとパイプフレームの底部を擦るほど低い。最低地上高が規定されていないので、チームは好きなだけ車高を下げることができる。ドライビングポジションも低く、ワンシーターのコックピットに収まれば、その視界はさながらフォーミュラカーだ。

「タイヤは晴雨共用のラジアルタイヤ。スリックタイヤのように強烈ではないですが、スポーツ走行やバトルに十分なグリップを発揮します。このタイヤはあまり突っ込んでブレーキングする運転には向いていません。エンジンの排気量も小さいので、VITAはボトムスピードを稼いでコーナーを脱出するような走り方に向いています」

ちなみにタイヤは23年にリニューアルされ、特にレイン時のグリップ力が高まったという。

andrace_vita_006
andrace_vita_007
1 2 3 4
レーシングカーインプレッション 公認レース
Previous Article【中部編】全国レンタルカートサーキット大全
Next Article レーシングドライバー甲野将哉さんインタビュー #2

関連ニュース

レーシングカーインプレッション

初めてのレース車両選び:4つのカテゴリーを比較解説

2025.8.25
独占インタビュー

伊藤慎之典インタビュー|SUPER GTを目指して切磋琢磨中

2025.8.11
独占インタビュー

ドリフト、シミュレーターを経て公認レースへ|佐々木光が重ねた勝利の軌跡

2025.7.14
独占インタビュー

竹内浩典 スーパー耐久電撃復帰レポート|富士24時間レース

2025.7.1
独占インタビュー

加藤達彦|一度は去ったサーキット、グランツーリスモからS耐に返り咲く

2025.5.26
ポッドキャスト

「スーパー耐久の魅力」後半編:個性的なマシンとドライバーに囲まれながらタイムを出す秘訣とは#69

2025.4.18

CATEGORIES カテゴリー

カテゴリー
  • カート
  • コラム
  • サーキット紹介&攻略方法
  • ドライビングアドバイス
  • ポッドキャスト
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • レース装備紹介
  • 特集
  • 独占インタビュー
FOLLOW US
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
&Raceについて

WEEKLY RANKING 人気記事

  • 01
    サーキット攻略 筑波サーキット TC2000
    サーキット紹介&攻略方法

    サーキット攻略 筑波サーキット TC2000

    Total Views: 53
  • 02
    過酷なニュルでも好記録!TOYO TIRE社員ドライバー宮園拓真の「三刀流」
    独占インタビュー

    過酷なニュルでも好記録!TOYO TIRE社員ドライバー宮園拓真の「三刀流」

    Total Views: 24
  • 03
    「レンタルカート」前半編:2,000円からの入門モータースポーツをトッププロも愛好する理由#57
    ポッドキャスト

    「レンタルカート」前半編:2,000円からの入門モータースポーツをトッププロも愛好する理由#57

    Total Views: 19
  • 04
    【筑波サーキット編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!
    レースカテゴリ紹介

    【筑波サーキット編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!

    Total Views: 17
  • 05
    初めてのレース車両選び:4つのカテゴリーを比較解説
    レーシングカーインプレッション

    初めてのレース車両選び:4つのカテゴリーを比較解説

    Total Views: 15
&Race

PODCAST PRODUCED BY

Racing School Gotake

通勤通学中でも、モータースポーツの
全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

通勤通学中でも、モータースポーツの全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!AndRaceのポッドキャスト!全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

what’s new 新しい記事

ポッドキャスト

白幡勝広|F1解説者の仕事について 前半 #92

2025.8.29
レーシングカーインプレッション

初めてのレース車両選び:4つのカテゴリーを比較解説

2025.8.25
ポッドキャスト

白幡勝広|F1メカニックになる方法 #91

2025.8.22
ポッドキャスト

「浅野レーシングサービス密着取材 占有〜予選」スーパー耐久2025 第5戦 オートポリス #90

2025.8.21
カート

地上60cmを時速200km超で爆走!スーパーカート/サーキットカートの世界

2025.8.18
ポッドキャスト

「岡山国際サーキット攻略法」後半編:右へ左へ連続する低速コーナーでスピードを稼ぐ方法 #89

2025.8.15

Load More

Racing School GoTakeが運営する
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
  • &Raceとは?
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営者情報
  • 求人情報
  • お問い合わせ

FOLLOW US

Twitter Facebook Instagram
footer-banner

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.