&Race&Race
  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
Facebook Twitter Instagram
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

Home»レースカテゴリ紹介»Super FJ日本一決定戦 2024 レースレポート2 セミファイナル編
レースカテゴリ紹介

Super FJ日本一決定戦 2024 レースレポート2 セミファイナル編

2024.12.10三上 和美
Twitter Facebook

Super FJ 日本一決定戦が、11月30日〜12月1日鈴鹿サーキットで開催されました。前回は予選について綴らせていただきまして、今回はセミファイナル編です。

12月1日(日)8時〜 A組セミファイナル

6周で争われるA組のセミファイナルは、定刻通り8時10分にスタートしました。A組の参加台数は27台のところ、決勝グリッドに進めるのは25台。つまり2台は予選落ちとなる厳しいレースのため、トップ争いはもちろん下位争いからも目が離せない、わずか35kmに満たない短期決戦が幕を開けました。

気温・路面温度が低いため、フォーメーションラップでは各車が左右に細かくウィービングさせてタイヤに熱を入れる姿が見られる一方、後方ではハーフスピンで混乱が起きるなど、昨日の赤旗祭りの再来になるのでは?と、スタート前から不安が過る展開となりました。

そしてスタート。ロケットスタートを決めたのは、ポールスタートの8号車、岡本大地選手、そして今年の鈴鹿・岡山シリーズチャンピオンの56号車、迫隆眞選手(オープニングラップで5番手から3位までジャンプアップ)。

一方後方では、元カート日本代表の51号車、落合蓮音選手(何とオープニングラップで11台抜き!)と、予選でまさかの記録なしで最後尾スタートとなってしまった6号車、渡会太一 選手が決勝レースで1つでも上のグリッドを得るために、オーバーテイクを繰り返していきます。

そして2周目に、33号車を操る磐上隼斗選手が前方車両に追突、そのままリタイヤとなってしまい、また4周目には11号車の梅本幸汰選手が最終コーナーでスピン、コースアウトを喫したため、この段階で残った車両はチェッカーさえ受ければ、決勝レースに出場の25台に残れることとなりました。

その後レースは進み、上位3台は等間隔のままチェッカー。優勝を決めたのは岡本大地選手(おめでとうございます)、続く2位には迫陵眞選手(ファステストラップを記録)、そして3位に31号車 加納康雅選手が入りました。
なお落合選手は16台抜きの9位。また渡会選手は14位まで順位を上げました。

岡本大地選手コメント

「レース時間が短かったため、特にコメントする事は無いんですけど……。迫選手のペースが速かったので、そこら辺を微調整して(決勝レース)臨みます」

渡会 太一 選手コメント

「台数が多いので、ちょっとキツかったですね。車も自分もちょっと調子が悪いんですよ。セットアップの方向性も探りながらなんで。とにかく只々追い上げるしかないですね、頑張ります」

次のページ:12月1日(日)8時45分〜 B組セミファイナル

1 2 3
レースカテゴリー
Previous ArticleSuper FJ日本一決定戦 2024 レースレポート1 予選編
Next Article Super FJ日本一決定戦 2024 レースレポート3 決勝レース編

関連ニュース

レースカテゴリ紹介

【JAF/FIA選手権編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!

2025.4.28
レースカテゴリ紹介

【海外製レーシングカー編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!

2025.4.21
レースカテゴリ紹介

【オートポリス編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!

2025.4.14
レースカテゴリ紹介

【日本独自のレーシングカー編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!

2025.4.7
カート

エントリー向けレーシングカートKTからのステップアップを解説

2025.3.25
レースカテゴリ紹介

【岡山国際サーキット編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!

2025.3.17

CATEGORIES カテゴリー

カテゴリー
  • カート
  • コラム
  • サーキット紹介&攻略方法
  • ドライビングアドバイス
  • ポッドキャスト
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • レース装備紹介
  • 特集
  • 独占インタビュー
FOLLOW US
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
&Raceについて

WEEKLY RANKING 人気記事

  • 01
    【関東編】全国レンタルカートサーキット大全
    サーキット紹介&攻略方法

    【関東編】全国レンタルカートサーキット大全

    Total Views: 27
  • 02
    レース入門者からベテランまで楽しめる「本格派レーシングカー」VITAの魅力
    レーシングカーインプレッション

    レース入門者からベテランまで楽しめる「本格派レーシングカー」VITAの魅力

    Total Views: 24
  • 03
    元F1ドライバー・片山右京は今も世界一を目指す
    独占インタビュー

    元F1ドライバー・片山右京は今も世界一を目指す

    Total Views: 24
  • 04
    全国で乗れるレンタルカートの種類と特徴を徹底解説!
    カート

    全国で乗れるレンタルカートの種類と特徴を徹底解説!

    Total Views: 23
  • 05
    カートのF1!OKクラスを徹底解説
    カート, レーシングカーインプレッション

    カートのF1!OKクラスを徹底解説

    Total Views: 23
&Race

PODCAST PRODUCED BY

Racing School Gotake

通勤通学中でも、モータースポーツの
全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

通勤通学中でも、モータースポーツの全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!AndRaceのポッドキャスト!全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

what’s new 新しい記事

独占インタビュー

丹羽英司|90名の若武者を率いて目指すはスーパー耐久の頂点

2025.5.13
ポッドキャスト

アナウンサー 結川愛寿加|声に導かれたキャリアと、モータースポーツとの出会い#72

2025.5.9
カート

本格レースや練習が気軽に!レンタルカートはいくらで?どうやって?総解説

2025.5.5
ポッドキャスト

「鈴鹿サーキット」後半編:「SUZUKA」の走り方や思い出をレーサー目線で語り合う #71

2025.5.2
コラム

スーパー耐久シリーズ2025 第2戦 SUZUKA 5時間レース レポート2

2025.4.30
コラム

スーパー耐久シリーズ2025 第2戦 SUZUKA 5時間レース レポート1

2025.4.29

Load More

Racing School GoTakeが運営する
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
  • &Raceとは?
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営者情報
  • 求人情報
  • お問い合わせ

FOLLOW US

Twitter Facebook Instagram
footer-banner

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.