&Race&Race
  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
Facebook Twitter Instagram
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

Home»レースカテゴリ紹介»Super FJ日本一決定戦 2024 レースレポート1 予選編
レースカテゴリ紹介

Super FJ日本一決定戦 2024 レースレポート1 予選編

2024.12.9admin gloding
Twitter Facebook

Super FJ 日本一決定戦が、11月30日〜12月1日鈴鹿サーキットで開催されました。
1年に1度開催される「日本で一番速い男(By FJ)」を決める特別な大会であり、地方選やジャパンリーグ(全国戦)を1年戦った全国の猛者達が集まる本レースは、過去には角田裕毅選手や平川亮 選手も参戦するなど、F1ドライバーの登竜門としても広く知られています。
フォーミュラレースの魅力、夢、希望が詰まった53名の選手達による、人生を賭けた2日間。それが日本一決定戦なのです!

本レポートはSuper FJに参戦するドライバーを応援する「hide」こと本多秀明が綴らせていただきます。ぜひSuper FJの魅力を、&Raceを通じてひとりでも多くの方に知っていただき、上を目指す若者からジェントルマンレーサーの皆さんのご活躍に、少しでも貢献できたらと思っております。

Super FJ日本一決定戦は通常レースとは異なり、参戦選手をA組・B組に分けて、それぞれの組において予選・レース(セミファイナル)を実施。そして各組を勝ち抜いた上位50台が、決勝レース(10周)を争います。それではまず予選レポートの始まりです!

11月30日(土)14時〜 A組 予選

14時00分 A組 予選スタート。1コーナーに近いピット選手が地の利を活かして飛び出して行き、1分遅れで1コーナーからピットが遠いチーム選手が、コースに出て行きました。しかし開始早々、6号車 渡会太一選手がS字コーナー3つ目にマシンをストップさせてしまい、赤旗中断となりました。

コースの安全が確保されて予選再開。1周目から速さを見せたのは、8号車 岡本大地選手(2分14秒909)。 2番手から約1.7秒差の圧倒的なタイムを叩き出します。次の周も、更にタイムを縮めて2分14秒837をマーク。しかし全国から集まった猛者たちは伊達ではなく、たちまち各車が1分15秒台に入れてきて、ここからさらにタイムアップが望めるかという時に、51号車 落合蓮音選手が2コーナーアウト側にコースアウトし赤旗中断。赤旗中断の最中に、80号車 角間光起選手もコース上にストップするという、波乱の展開となりました。

2回目の赤旗後の予選再開時点で、予選タイムの半分を消化。再開直後にデグナーカーブでスピンを喫するなどコース上では常に荒れた状況でしたが、再開後すぐに頭角を現したのが、今シーズン鈴鹿・岡山シリーズチャンピオン 56号車 迫隆眞選手が2分14秒901をマークし 岡本選手に0.064秒差に迫りますが、直後に岡本選手が14秒459 再びコンマ4秒ほど引き離します。最終盤、2番手以降はドンドン順位が入れ替わる状態でチェッカーフラッグが振られ、波乱の予選A組は終了。予選後は様々な選手の多種多様な反則行為により、グリッドは大シャッフルとなりましたが、そんな中、他を寄せ付けない速さで岡本選手がセミファイナルのポールポジションを獲得しました!

A組予選1番手 8号車 岡本大地選手

「赤旗中断になるのは予想していました。赤旗(中断)になっても、すぐにタイムが出せるように(最初から)タイヤの内圧を上げたりしていたんです。タイヤに熱を入れるのに、ドライバーができる事は限られていると思うんです。事前の準備と(予選の)持って行き方だと思いますね」

11月30日(土)B組 予選

A組予選終了後、すぐにB組予選がスタート。開始直後、54号車の中村ブンスーム選手が1コーナー(アウト側)で激しくクラッシュし、赤旗中断。幸いにも中村選手はすぐにシートから脱出し、無事が確認されました。

ほどなくして予選再開 。残り時間16分というところ、最初のアタックでトップに立ったのは、 2分15秒949をマークした27号車の豊島里空斗選手(Super FJ 地方選手権最年少優勝記録と、今年のシリーズでコースレコードを樹立者)続いて昨年度の日本一決定戦優勝ドライバー、43号車小田優選手が2分16秒399 2番手に着けます。そして次の周には再び豊島里空斗選手がベストを更新、14秒950 14秒台に入れるなど、A組に劣らぬ激しい争いを展開します。

予選も終盤戦に差し掛かったところでトップ2台は変わらず、3番手に上がってきたのはレーシングカートで有名な58号車 YUTA SUZUKI 選手(2分15秒130)。さらに残り2分を切ったところで、YUTA選手がセクター1自己ベスト、小田選手も同セクターで全体ベストと最後の最後で分からなくなったのですが、残り1分を切った時に1コーナーでコースアウトが発生し、再度赤旗。

残り時間1分を切っていたため赤旗提示された段階で予選B組は終了となり、小田選手をはじめ自己ベストで来ていた選手たちには、不運な赤旗となりました。セミファイナルポールポジションは、逃げ切った豊島選手が獲得です!(おめでとうございます)

B組予選1番手 27号車 豊島里空斗選手

「最初から絶対に赤旗は出るだろうなと予想していました。なのでタイムじゃなく、タイヤを温める事だけを考えていました。赤旗が出てもウェービングで温めるって対策するなど、とにかく熱を入れる事に注力しました。地方選手権終盤のSUGO、もてぎでは悔しい思いをしました。なので、悔しい思いを鈴鹿(日本一)にぶつける気持ちだったので、鈴鹿で切り変えて(新しい気持ちで)入れました。セミファイナルでは後ろが気になると思いますが、セットは決まっているので自分は前、前だけを見て自分の走りが出来たらなと思います」

次のページ:hideが予選を見ていて感じたこと

1 2
レースカテゴリー
Previous Article「安藤玄」50代から始めるレーシングカート|速くなる秘訣と体に起こる嬉しい変化とは #50
Next Article Super FJ日本一決定戦 2024 レースレポート2 セミファイナル編

関連ニュース

レースカテゴリ紹介

【JAF/FIA選手権編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!

2025.4.28
レースカテゴリ紹介

【海外製レーシングカー編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!

2025.4.21
レースカテゴリ紹介

【オートポリス編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!

2025.4.14
レースカテゴリ紹介

【日本独自のレーシングカー編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!

2025.4.7
カート

エントリー向けレーシングカートKTからのステップアップを解説

2025.3.25
レースカテゴリ紹介

【岡山国際サーキット編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!

2025.3.17

CATEGORIES カテゴリー

カテゴリー
  • カート
  • コラム
  • サーキット紹介&攻略方法
  • ドライビングアドバイス
  • ポッドキャスト
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • レース装備紹介
  • 特集
  • 独占インタビュー
FOLLOW US
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
&Raceについて

WEEKLY RANKING 人気記事

  • 01
    【関東編】全国レンタルカートサーキット大全
    サーキット紹介&攻略方法

    【関東編】全国レンタルカートサーキット大全

    Total Views: 22
  • 02
    レース入門者からベテランまで楽しめる「本格派レーシングカー」VITAの魅力
    レーシングカーインプレッション

    レース入門者からベテランまで楽しめる「本格派レーシングカー」VITAの魅力

    Total Views: 20
  • 03
    「2024スーパー耐久第1戦SUGO4時間レース」参戦レポート
    コラム

    「2024スーパー耐久第1戦SUGO4時間レース」参戦レポート

    Total Views: 20
  • 04
    レンタルカートの楽しいクイック羽生ってこんなとこ!
    サーキット紹介&攻略方法

    レンタルカートの楽しいクイック羽生ってこんなとこ!

    Total Views: 20
  • 05
    スーパー耐久2024 公式テスト 参加車両紹介
    レースカテゴリ紹介, 特集

    スーパー耐久2024 公式テスト 参加車両紹介

    Total Views: 20
&Race

PODCAST PRODUCED BY

Racing School Gotake

通勤通学中でも、モータースポーツの
全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

通勤通学中でも、モータースポーツの全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!AndRaceのポッドキャスト!全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

what’s new 新しい記事

独占インタビュー

丹羽英司|90名の若武者を率いて目指すはスーパー耐久の頂点

2025.5.13
ポッドキャスト

アナウンサー 結川愛寿加|声に導かれたキャリアと、モータースポーツとの出会い#72

2025.5.9
カート

本格レースや練習が気軽に!レンタルカートはいくらで?どうやって?総解説

2025.5.5
ポッドキャスト

「鈴鹿サーキット」後半編:「SUZUKA」の走り方や思い出をレーサー目線で語り合う #71

2025.5.2
コラム

スーパー耐久シリーズ2025 第2戦 SUZUKA 5時間レース レポート2

2025.4.30
コラム

スーパー耐久シリーズ2025 第2戦 SUZUKA 5時間レース レポート1

2025.4.29

Load More

Racing School GoTakeが運営する
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
  • &Raceとは?
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営者情報
  • 求人情報
  • お問い合わせ

FOLLOW US

Twitter Facebook Instagram
footer-banner

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.