&Race&Race
  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
Facebook Twitter Instagram
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

Home»レース装備紹介»初めてのサーキット走行に必要なアイテムは?現役レーサーがおすすめ品を厳選紹介
レース装備紹介

初めてのサーキット走行に必要なアイテムは?現役レーサーがおすすめ品を厳選紹介

2024.3.30鈴木 翔也
Twitter Facebook

グローブ:イチオシはFET・3Dライトウェイトグラブ

グローブも、ヘルメットと同様の必需品です。最適なのは手首まで隠れるレーシンググローブ。万が一クラッシュしてウィンドウが割れても、手首をガラス片から守ってくれるので安全です。

  • ライセンス
  • 装備品
    • ヘルメット:イチオシはGP-6S
    • ヘルメット:もっと本格派がいい方にはGP-6
    • グローブ:イチオシはFET・3Dライトウェイトグラブ
    • グローブ:レースも視野ならTECH-1 ZXがおすすめ
    • シューズ:おすすめはTECH-1 Z V3
    • レーシングスーツ:イチオシはalpinestars ATOM
  • 次ページ:車載工具の紹介
  • 車載工具
    • エアゲージ:最適な空気圧を確認
    • トルクレンチ・十字レンチ
    • テープ類:養生・布テープ
  • あると便利なオプショナル
    • ジャッキ・ウマ(リジットラック)
  • まとめ

どうしても持ち合わせのグローブで走行会に行きたい場合は、メカニックグローブも使用できます。操作性を確保するため、薄手のグローブがいいでしょう。

軍手はNGです。ハンドルが滑ります。使用を禁止しているサーキットも多いです。

FET SPORTS 3D LIGHT WEIGHT GLOVE グローブ Red/Black L FT3DLW42
  • Amazon
  • 楽天市場

私のイチオシはFETの3Dライトウェイトグラブ。カラーバリエーションも豊富で、はじめてのグローブ選びにピッタリです。

見た目だけでなく機能も充実。外縫い製法なのでフィット感がよく、丈夫で耐久性もあります。お手入れも簡単です。

グローブ:レースも視野ならTECH-1 ZXがおすすめ

グローブは、ドライビングの命であるハンドルに唯一触れる装備品。妥協したくないポイントです。レースも視野にFIA公認グローブを探している方へのおすすめは、SUPER GTなどのプロドライバーも多く使用しているalpinestarsのTECH-1 ZX。

私の一番のこだわりである外縫いタイプで、ゴワつきが少なく質も高いです。少し前のモデルですが私の愛用品です。私が応援していたドライバーやチームも愛用しており、お世話になっているショップさんの一押しメーカーでもあります。

さらに改良された最新タイプはTECH-1 ZX V3です。

alpinestars(アルパインスターズ) TECH-1 ZX V3 GLOVES BK/OF M 3550123-156-M
created by Rinker
alpinestars(アルパインスターズ)
  • Amazon
  • 楽天市場

シューズ:おすすめはTECH-1 Z V3

走行会の場合は運動靴やスニーカーも使用できます。ペダルタッチがわかりやすい、幅が狭くソールの薄いモデルがおすすめ。底の厚いブーツは操作性が下がるのでやめましょう。サンダルも脱げやすいので危ないです。

運転に最適化された靴が、ドライビングシューズやレーシングシューズ。車両火災を想定し、くるぶしまで覆うレーシングシューズが理想です。ドライビングシューズはレーシングシューズよりもカジュアルで、普段使いにも使えます。

私のイチオシモデルはalpinestars TECH-1 Z V2。

2024NEWモデル アルパインスターズ レーシングシューズ TECH1 Z V3 ブラック×シルバー(119) FIA8856-2018公認モデル (2715024-119) MY2024
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場

カンガルーレザーを使用しているので軽量で、フィット感も良いです。独自開発のワイヤークロージャー・システムを採用し、脱ぎ履きもラクチン。足を包み込んでくれるような履き心地です。私が今使用しているTECH-1 Zよりもフィット感が向上しています。

レーシングスーツ:イチオシはalpinestars ATOM

最低限の装備は、肌が露出しない長袖+長ズボン。走行会に出る場合はカート用や作業用の長袖ツナギでも問題ありません。

理想的な服装は4輪用の耐火レーシングスーツです。私のイチオシは一番手軽なエントリーモデルのalpinestars ATOM。レギュラーフィットタイプなのでゆったりと着ることができます。

アルパインスターズ レーシングスーツ 4輪用 ATOM SUIT アトム FIA8856-2018公認 alpinestars 2024年継続モデル
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場

レースへの出場も視野に入れている場合は4輪用の耐火レーシングスーツを選びましょう。FIA8856‐2018認証製品が最新の4輪耐火スーツです。

レーシングスーツもヘルメットと同様、規格が同じなら耐火性能はどのモデルも変わりません。生地の厚さや通気性、スーツ自体の重さが価格差になります。

レーシングスーツの違い
  • 4輪用:燃えにくい耐火性のある素材で出来ている (FIA8856‐〇〇〇〇)
  • カート用:破れにくい耐摩耗性のある素材で出来ている (CIK-FIA)

レーシングスーツは大事な装備品のひとつではありますが、ヘルメット・グローブ・シューズと比べて高額です。また特にこだわりたいのはステアリング操作やペダル操作なので、この3点と比べたら優先順位は少し低くても良いかもしれません。

次ページ:車載工具の紹介

1 2 3
公認レース 装備品
Previous Articleレーシングカーインプレッション|スーパー耐久ST-3クラス フェアレディZ
Next Article 「タイヤ界のレジェンド生い立ち」浜島裕英さんインタビュー #1

関連ニュース

レーシングカーインプレッション

初めてのレース車両選び:4つのカテゴリーを比較解説

2025.8.25
独占インタビュー

伊藤慎之典インタビュー|SUPER GTを目指して切磋琢磨中

2025.8.11
独占インタビュー

ドリフト、シミュレーターを経て公認レースへ|佐々木光が重ねた勝利の軌跡

2025.7.14
独占インタビュー

竹内浩典 スーパー耐久電撃復帰レポート|富士24時間レース

2025.7.1
独占インタビュー

加藤達彦|一度は去ったサーキット、グランツーリスモからS耐に返り咲く

2025.5.26
レース装備紹介

FIA公認(スパルコ ARROW)レビュー!レーシンググローブを選ぶときのポイントを紹介!

2025.5.19

CATEGORIES カテゴリー

カテゴリー
  • Uncategorized
  • カート
  • コラム
  • サーキット紹介&攻略方法
  • ドライビングアドバイス
  • ポッドキャスト
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • レース装備紹介
  • 特集
  • 独占インタビュー
FOLLOW US
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
&Raceについて

WEEKLY RANKING 人気記事

  • 01
    ENEOSスーパー耐久シリーズ2024 第7戦 「S耐ファイナル 富士 (4h×1レース)」レポート1
    コラム

    ENEOSスーパー耐久シリーズ2024 第7戦 「S耐ファイナル 富士 (4h×1レース)」レポート1

    Total Views: 52
  • 02
    「鈴木翔也」前半編:華やかなポルシェインストラクターが峠で中古車を乗り回した下積み時代#46
    ポッドキャスト

    「鈴木翔也」前半編:華やかなポルシェインストラクターが峠で中古車を乗り回した下積み時代#46

    Total Views: 52
  • 03
    「スーパー耐久の魅力」前半編:プロと交わるアマチュアレースの到達点は脳が疲弊する異種格闘技戦 #68
    ポッドキャスト

    「スーパー耐久の魅力」前半編:プロと交わるアマチュアレースの到達点は脳が疲弊する異種格闘技戦 #68

    Total Views: 39
  • 04
    「FIA-F4」「JAF-F4」シリーズ経験者が若手の激戦区にかける思いと「一生に一度はF4」の理由を語る #54
    ポッドキャスト

    「FIA-F4」「JAF-F4」シリーズ経験者が若手の激戦区にかける思いと「一生に一度はF4」の理由を語る #54

    Total Views: 35
  • 05
    「Yaris Cup」優勝の秘訣はタイヤにあり|常識を疑った者がトレンドを作る #45
    ポッドキャスト

    「Yaris Cup」優勝の秘訣はタイヤにあり|常識を疑った者がトレンドを作る #45

    Total Views: 32
&Race

PODCAST PRODUCED BY

Racing School Gotake

通勤通学中でも、モータースポーツの
全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

通勤通学中でも、モータースポーツの全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!AndRaceのポッドキャスト!全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

what’s new 新しい記事

独占インタビュー

青木孝行|SUPER GT 28年目の回顧と展望

2025.10.6
ポッドキャスト

白幡勝広|F1タイヤ交換の仕事について1 #98

2025.10.3
サーキット紹介&攻略方法

レース観戦がもっと楽しくなる!サーキットでの過ごし方徹底解説

2025.9.29
ポッドキャスト

岩岡万梨恵|挑戦の連続、その先へ #97

2025.9.26
独占インタビュー

実車レース経験をバーチャル業界に活かす、ゼネラリスト岡田衛の戦略

2025.9.22
ポッドキャスト

岩岡万梨恵|レースデビューまでの軌跡 #96

2025.9.19

Load More

Racing School GoTakeが運営する
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
  • &Raceとは?
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営者情報
  • 求人情報
  • お問い合わせ

FOLLOW US

Twitter Facebook Instagram
footer-banner

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.