&Race&Race
  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
Facebook Twitter Instagram
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

Home»特集»「マイカーで参加」手軽さが人気の「The耐感180min」主催者と参加者インタビュー
特集

「マイカーで参加」手軽さが人気の「The耐感180min」主催者と参加者インタビュー

2024.4.23三上 和美, 大矢根 翼
Twitter Facebook

26号車・熊谷秀明選手

年代40代
サーキット走行歴6年
マシンポルシェ718 GT4
The耐感180minの魅力チーム全員が適度に役割をもって走れること
SUGOの魅力市内から近い立地
テクニカルなのでパワー勝負ではないところ
得意なコーナー第一セクター全体
苦手なコーナーハイポイントコーナー
ワンポイントアドバイスYoutubeを見る
最初は2分切り、次に1分40秒切り
本日の目標1分32秒台+総合1位

178号車・渡部竜平選手

渡辺選手
渡辺選手(奥左2)と仲間たち
年代20代
マシン日産・180SX
180SXの理由リトラクタブルライトの四角いFR車に乗りたくて
The耐感180minの参戦理由チームリーダーの誘いを受けて
The耐感180minの魅力2年前のファンミーティングでSUGOを好きになった
SUGOの感想フルサーキットは初めてで、スピードが乗るので怖い
得意なコーナークルマはパワーがない分、足回りに注力しているのでコーナー全般
本日の目標クルマと人間、ビリ以外で無事に帰る

11号車・佐藤覚選手・大友健選手

年代40代
サーキット走行歴30年
マシンNAロードスター
ロードスターの魅力パワーはないけど面白い
The耐感180minの参戦理由ロードスターレースに向けてのウォーミングアップ
The耐感180minの魅力5台でバトンタッチしながら走るところ
SUGOの魅力料金
得意なコーナー第一セクター全体
苦手なコーナー後半の上りセクション
ワンポイントアドバイス高低差になれるため練習あるのみ
本日の目標佐藤:全員壊れずクラス優勝
大友:無事走り終える
佐藤選手のマシン
大友選手のマシン

2号車・岸本梓選手・白川美香選手・柿崎光史選手

岸本梓選手
白川美香選手
柿崎光史選手
サーキット走行歴初めて
マシンMAZDA 3
The耐感180minの参戦理由岸本:岡山で「マツ耐」を見て興味を持った
白川:小さいころからの念願のレース形式イベント
意気込み岸本:今日は完走、今後はレースを継続
白川:ディーゼルの燃費と、リアが振られにくいFF車の特性を活かして頑張ります!
柿崎:無事に走りきる

19号車・小澤拓郎選手

小澤選手と仲間とマシン
マシンルノー・ルーテシア
The耐感180minの参戦理由SUGO好きなルノーオーナー仲間と声をかけあった
コスト的にも無理なく出られるから
The耐感180minの魅力仲間で上位を狙えるところ
アットホームでジェントルなので初参加でも安心
SUGOの魅力中高速コーナーが多く、チャレンジングで楽しい
ワンポイントアドバイス高低差に慣れるために練習あるのみ
本日の目標ビリにならない
自走で帰る

1号車・笹川茂雄選手

サーキット走行歴2、3回(カートは数年)
マシンNDロードスター
The耐感180minの参戦理由「マツ耐」の事前練習・データ取り
意気込み緊張せずに臨めている

22号車・宍戸選手

コメント今日はあなたたちと出会えて幸せでした。

取材にご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

  • 主催者からのメッセージ
  • 次ページ:参加者の声
  • 参加者の声
    • 28号車・渡辺一男選手
    • 40号車・佐藤禎次選手・山田修平選手・相原和行選手
  • 次ページ:まだまだたくさん参加者の声を聞いてみた
    • 26号車・熊谷秀明選手
    • 178号車・渡部竜平選手
    • 11号車・佐藤覚選手・大友健選手
    • 2号車・岸本梓選手・白川美香選手・柿崎光史選手
    • 19号車・小澤拓郎選手
    • 1号車・笹川茂雄選手
    • 22号車・宍戸選手

参加者それぞれが自分の目標を持ち、和やかな雰囲気で盛り上がっているThe耐感180min。ポルシェのフラグシップモデルからコンパクトカーまで、幅広い車種のオーナーが、ジェントルにイベントを楽しんでいました。

サーキット走行が初めてという方も目をキラキラさせながら準備をしていました。勝ち負けよりも先に「楽しい!」がやってくるThe耐感180minは、スポーツランドSUGOで不定期に開催中。2024年は10月20日(日)と、12月15日(日)に開催予定です!

1 2 3 4
インタビュー
Previous Articleスポーツ走行の量り売り!How Match走行会の魅力と参加者の声を深堀り!
Next Article 「2024スーパー耐久第1戦SUGO4時間レース」参戦レポート

関連ニュース

特集

意外と手軽?初フォーミュラカーに最適なSuper FJの始め方を徹底解説!

2025.6.9
ポッドキャスト

「モビリティリゾートもてぎの魅力」後半編:ドライバーが愛するコーナーと周辺施設を一挙紹介 #76

2025.6.6
ポッドキャスト

「モビリティリゾートもてぎの魅力」前半編:日本屈指のハードブレーキコース #75

2025.5.30
独占インタビュー

加藤達彦|一度は去ったサーキット、グランツーリスモからS耐に返り咲く

2025.5.26
ポッドキャスト

アナウンサー 結川愛寿加|F1の現場へ、たった一人で挑んだ日 #74

2025.5.23
ポッドキャスト

アナウンサー 結川愛寿加|SUBARUファミリーと歩んだ9年の物語 #73

2025.5.16

CATEGORIES カテゴリー

カテゴリー
  • カート
  • コラム
  • サーキット紹介&攻略方法
  • ドライビングアドバイス
  • ポッドキャスト
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • レース装備紹介
  • 特集
  • 独占インタビュー
FOLLOW US
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
&Raceについて

WEEKLY RANKING 人気記事

  • 01
    スーパー耐久シリーズ2025 第3戦 NAPAC富士24時間レース レポート2
    コラム

    スーパー耐久シリーズ2025 第3戦 NAPAC富士24時間レース レポート2

    Total Views: 100
  • 02
    意外と手軽?初フォーミュラカーに最適なSuper FJの始め方を徹底解説!
    特集

    意外と手軽?初フォーミュラカーに最適なSuper FJの始め方を徹底解説!

    Total Views: 97
  • 03
    スーパー耐久シリーズ2025 第3戦 NAPAC富士24時間レース レポート1
    コラム

    スーパー耐久シリーズ2025 第3戦 NAPAC富士24時間レース レポート1

    Total Views: 86
  • 04
    元F1ドライバー・片山右京は今も世界一を目指す
    独占インタビュー

    元F1ドライバー・片山右京は今も世界一を目指す

    Total Views: 63
  • 05
    「モビリティリゾートもてぎ攻略法」前半編:象徴的なストップ&ゴーと高速コーナーを攻略 #77
    ポッドキャスト

    「モビリティリゾートもてぎ攻略法」前半編:象徴的なストップ&ゴーと高速コーナーを攻略 #77

    Total Views: 62
&Race

PODCAST PRODUCED BY

Racing School Gotake

通勤通学中でも、モータースポーツの
全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

通勤通学中でも、モータースポーツの全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!AndRaceのポッドキャスト!全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

what’s new 新しい記事

ポッドキャスト

「鈴鹿サーキット」前半編:世界のレーサーに愛される聖地がドライバーに突きつける難しさとは #70

2025.4.25
レースカテゴリ紹介

【海外製レーシングカー編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!

2025.4.21
ポッドキャスト

「スーパー耐久の魅力」後半編:個性的なマシンとドライバーに囲まれながらタイムを出す秘訣とは#69

2025.4.18
レースカテゴリ紹介

【オートポリス編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!

2025.4.14
ポッドキャスト

「スーパー耐久の魅力」前半編:プロと交わるアマチュアレースの到達点は脳が疲弊する異種格闘技戦 #68

2025.4.11
レースカテゴリ紹介

【日本独自のレーシングカー編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!

2025.4.7

Load More

Racing School GoTakeが運営する
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
  • &Raceとは?
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営者情報
  • 求人情報
  • お問い合わせ

FOLLOW US

Twitter Facebook Instagram
footer-banner

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.