&Race&Race
  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
Facebook Twitter Instagram
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

Home»コラム»ENEOSスーパー耐久シリーズ第4戦「もてぎスーパー耐久 5Hours Race」レポート1
コラム

ENEOSスーパー耐久シリーズ第4戦「もてぎスーパー耐久 5Hours Race」レポート1

2024.9.13三上 和美
Twitter Facebook

9月5日木曜日 13時〜16時 特別スポーツ走行(全クラス) 

チームはマシンのセット出しに集中

サーキット入りを果たし、久々に18号車とご対面。鮮やかなWedsカラーを目にした瞬間、“このマシンをドライブできるって、本当に誇りだな〜”と、もうテンションはアゲアゲです。
チームの拠点である浅野レーシングサービスから一番近いサーキットであるためか、どこか地元にいるというホーム感のある、もてぎ。ここで6月に18号車をドライブさせていただいた時には、同じ気温・オールドタイヤ装着で2分16秒が出ていたので、まずは16秒台を目標に据えます。そうすればニュータイヤ装着時には、14秒台が見えるかもしれないですからね!

「まずはセット出しに集中し、セットが決まったら私の練習時間」ということで、チームから指示をいただきました。練習時間を用意していただけるのは、本当にありがたいです。(私もそのうち、セット出しのメンバーになりたい……)

サーキットに映える18号車
どれだけ高い路面温度か写真でわかります

久しぶりにドライブする18号車

セットがある程度決まったところで監督から指示をいただき、乗り込みます。
シートベルトをしっかり閉めて、いざコースイン!しかしそこで直面したのは、「18号車の走り方を完全に忘れてしまっている自分」でした。
”覚えていると思っていたのに……”もう完全に振り出しに戻ってしまったような、絶望的な感覚に襲われます。

しかし落ち込んでばかりはいられません。耐久レースですから、エンジンを労るための「最大回転数縛り」があるのでそれをキッチリ守りつつ、何とかかんとか自分なりに工夫を重ねた結果、与えられた8周で17秒台まではタイムを上げることが出来ました。

このタイムは、チームメイトから1.5秒ほど遅れたものです。もちろん次回以降でも少しでもタイムアップを果たそうと、ピットに戻るや否や車載ビデオの確認を開始。すると、全てのコーナーで失敗をしていることが判明しました!
これは一見絶望的ですが、逆から見れば「もし上手くまとめられたら、大幅にタイムアップが出来る」ということです。そのため伊藤くんとデータロガーを比較させてもらったり、走行時間以外は全て勉強時間に充て、明日のスポーツ走行に備え早めに宿に戻りました。

色とりどりのマシンがコースを走ります

張り詰めた遠征時、唯一の寛ぎの場となるお宿には、今回も温泉旅館をチョイス。
露天風呂から滝が流れるのを眺めながらひたすら表彰台のイメージをして、おにぎり食べながら仕事をして、その日は眠りにつきました。

9月6日金曜日 特別スポーツ走行 8時45分〜9時45分
占有走行 10時〜11時(Gr2)占有走行 14〜16時

スーパー耐久走りに苦戦

チームは昨日に引き続き、占有走行枠を目一杯使ってマシンを仕上げることに集中しました。
そんな中「セットが決まったら、私の練習時間」とのご配慮を頂けて、この日は計15周の走行を実施。
本日ももちろん、回転数の縛りがあります。
走行を開始したところ昨日よりはマシンに慣れて来てはいるのですが、何やら「乗りこなしているという感覚」が希薄なことに気付きます。

上のクラスに抜かれ、下のクラスの車両を抜くという、耐久レースならではの他クラスとの絡みが入ると、大きくタイムロスをしてしまいます。
そんな状況の中、監督や伊藤くんのアドバイスを試そうともがいてみましたが、次第に泥沼にハマっていき……結局タイムアップを果たすには至らず、不安な気持ちのまま決勝日を迎えることとなってしまいました。

岡野さん大忙し
伊藤インストラクターに常にご指導いただいています
目立つ!Wedsホイール
メカニックさんも真剣

次のページ:9月7日土曜日 公式予選

1 2 3 4
コラム スーパー耐久
Previous Article「クイック潮来」ハイスピード×テクニカルなカートコースを攻略 #34
Next Article ENEOSスーパー耐久シリーズ第4戦「もてぎスーパー耐久 5Hours Race」レポート2

関連ニュース

独占インタビュー

伊藤慎之典インタビュー|SUPER GTを目指して切磋琢磨中

2025.8.11
コラム

スーパー耐久シリーズ2025 第5戦 オートポリス 5時間レース レポート2|決勝編

2025.8.2
コラム

スーパー耐久シリーズ2025 第5戦 オートポリス 5時間レース レポート1|占有走行〜予選編

2025.8.1
独占インタビュー

竹内浩典 スーパー耐久電撃復帰レポート|富士24時間レース

2025.7.1
ポッドキャスト

「浅野レーシングサービス密着取材 決勝 #3」スーパー耐久2025 第3戦 富士24時間レース #82

2025.6.29
ポッドキャスト

「浅野レーシングサービス密着取材 決勝 #2」スーパー耐久2025 第3戦 富士24時間レース #80

2025.6.23

CATEGORIES カテゴリー

カテゴリー
  • カート
  • コラム
  • サーキット紹介&攻略方法
  • ドライビングアドバイス
  • ポッドキャスト
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • レース装備紹介
  • 特集
  • 独占インタビュー
FOLLOW US
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
&Raceについて

WEEKLY RANKING 人気記事

  • 01
    伊藤慎之典インタビュー|SUPER GTを目指して切磋琢磨中
    独占インタビュー

    伊藤慎之典インタビュー|SUPER GTを目指して切磋琢磨中

    Total Views: 115
  • 02
    「岡山国際サーキット攻略法」後半編:右へ左へ連続する低速コーナーでスピードを稼ぐ方法 #89
    ポッドキャスト

    「岡山国際サーキット攻略法」後半編:右へ左へ連続する低速コーナーでスピードを稼ぐ方法 #89

    Total Views: 99
  • 03
    「マイカーで参加」手軽さが人気の「The耐感180min」主催者と参加者インタビュー
    特集

    「マイカーで参加」手軽さが人気の「The耐感180min」主催者と参加者インタビュー

    Total Views: 58
  • 04
    スーパー耐久シリーズ2025 第1戦 もてぎスーパー耐久 4 Hours Race レポート3(Race2 予選〜決勝)
    コラム

    スーパー耐久シリーズ2025 第1戦 もてぎスーパー耐久 4 Hours Race レポート3(Race2 予選〜決勝)

    Total Views: 58
  • 05
    Super FJ日本一決定戦 2024 レースレポート2 セミファイナル編
    レースカテゴリ紹介, 特集

    Super FJ日本一決定戦 2024 レースレポート2 セミファイナル編

    Total Views: 57
&Race

PODCAST PRODUCED BY

Racing School Gotake

通勤通学中でも、モータースポーツの
全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

通勤通学中でも、モータースポーツの全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!AndRaceのポッドキャスト!全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

what’s new 新しい記事

サーキット紹介&攻略方法

「岡山国際サーキット魅力」後半編:コースの難所からサーキットの施設まで一挙紹介 #87

2025.8.1
カート

クイック潮来|レンタルとレーシングのハイブリッドカートコースの魅力に迫る

2025.7.28
ポッドキャスト

「岡山国際サーキット魅力」前半編:セナも走った臨場感あふれるテクニカルコース #86

2025.7.25
カート

プロレーサーの登竜門X30/FS125クラスを徹底解説!

2025.7.21
ポッドキャスト

白幡勝広|履歴書乱れ打ちで掴んだF1への切符 #85

2025.7.18
独占インタビュー

ドリフト、シミュレーターを経て公認レースへ|佐々木光が重ねた勝利の軌跡

2025.7.14

Load More

Racing School GoTakeが運営する
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
  • &Raceとは?
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営者情報
  • 求人情報
  • お問い合わせ

FOLLOW US

Twitter Facebook Instagram
footer-banner

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.