&Race&Race
  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
Facebook Twitter Instagram
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

Home»カート»本格レースや練習が気軽に!レンタルカートはいくらで?どうやって?総解説
カート

本格レースや練習が気軽に!レンタルカートはいくらで?どうやって?総解説

2025.5.5大矢根 翼
Twitter Facebook

乗れる場所と時間を確認しよう

レンタルカートに乗りたいと思ったら、まずはどこで、いつ乗れるか確認しよう。レンタルカートを提供しているサーキットでも、日時によっては予約が埋まっていたり、他車種の走行時間が設定されている場合もある。

  • レンタルカートとは
    • 操作は3つで超シンプル
    • 遊園地のゴーカートとの違い
    • レンタルカートの性能
  • 次ページ:乗り方と料金をチェック!
  • 乗れる場所と時間を確認しよう
    • サーキットでレンタルしよう
    • レンタルカートの走行枠を確認しよう
  • レンタルカート料金の相場は1日1万円〜
    • タイムトライアル:2,000円〜
    • グループレース:6,000円〜
    • 公開レース:10,000円〜
  • 次ページ:服装や注意点をチェック!
  • 服装は長袖長ズボンなら手ぶらでOK
    • ヘルメットやグローブはレンタルできる
    • サンダルやヒールはNG
    • 水分補給は忘れずに
  • 注意事項
    • 無理はせず安全第一で走ろう
    • 速さよりマナーを心がけよう
  • レンタルカートに関するよくある質問

サーキットでレンタルしよう

まずは「レンタルサーキット 居住地」で検索してみよう。

神奈川県の場合、F.ドリーム平塚などは初心者でも飛び込みでレンタルカート走行を楽しめるサーキットだ。

ここで注意したいのは、レンタルカートを出していない、持ち込み専用サーキットだ。たとえば筑波サーキットはカートのコースとして有名だが、レンタルカートのサービスは行っていない。必ず事前にホームページでレンタルの有無と予約の要否を確認しよう。

レンタルカートの走行枠を確認しよう

レンタルカートを提供しているサーキットを見つけたら、走行スケジュールを確認しよう。サーキットによっては、時間帯で走行できる車両を区切っている場合がある。たとえば10時から11時はバイク専用などだ。予定の時間に他の人が占有走行していないか確認しよう。

たとえば埼玉県にあるクイック羽生のサイトで走行カレンダーをみると、「グループレース」と書かれていることがある。これは貸し切りの利用者がいるという意味なので、他の時間帯を選ぶようにしよう。

レンタルカート料金の相場は1日1万円〜

レンタルカートの料金は1走行あたりのチケット制と、1日あたりの走り放題プランが一般的だ。走り方は大きく分けて自分のタイムを計測しながら走行するタイムトライアル、仲間内でコースを貸し切るグループレース、誰でも参戦可能でサーキットなどが主催する公開レースがある。

走行料金は1日1万円程度〜が相場だが、本当のチョイ乗りであれば2,000円程度から楽しむこともできる。

タイムトライアル:2,000円〜

タイムトライアルはカートに装着された計測器でタイムを計測しながら走るプラン。どこのレンタルカートでも可能で、もちろん1人でも気軽に楽しめる。走行後には印刷したタイム表を見られるのが一般的だ。タイムを見れば自分が何周目にベストタイムを出したか、コースレコードと比べてどのくらいの差があるのかなどを知ることができる。

料金はサーキットによって周回数制、分数制がある。2,000円は概ね5分以内の走行が相場だ。5分で2,000円は高いと感じるかもしれないが、レンタルカートを全力で5分間走らせると、初心者は帰りの運転が心配になるほど疲れる。チケットのまとめ買いなどで割引プランを用意しているサーキットも多い。

カート場のタイム掲示
走行タイムが随時表示される
印刷されるタイム表の例

タイムトライアルはあくまでレースではなくフリー走行なので、無理な追い越し、ブロッキングは禁止だ。最初は後ろから速い人が来たら素直に道を譲り、その後ろを追いかけると面白い。走行ラインやブレーキを踏むポイントなど、上達に役立つ情報を吸収できるだろう。初めてのモータースポーツ体験には最もおすすめな乗り方だ。

グループレース:6,000円〜

グループレースは仲間でコースを一時的に貸し切ってレースができるプラン。テレビやゲームなど、画面の中にしかなかったレースの世界に自分が飛び込める。一般的には事前予約が必要だが、メンバーを集められたら開催すると盛り上がるだろう。グループレースは予選・決勝で構成しているサーキットが多い。中には表彰式まで込みのサーキットもある。タイムトライアルとは異なりレースなので、ブロッキングや駆け引きの要素が勝敗を左右する。

多くの人にとって「自分でレースがしたい!」という思いを叶えられる最も簡単な方法がレンタルカートのグループレースだ。特別な資格も、自前のレース用車両も不要。人さえ集めれば全力でレースが楽しめる。先行車を追いかけているうちに後ろが迫ってきて、それをブロックすれば前が逃げる…という駆け引きを楽しみたくなったらぜひ体験してみてほしい。

料金は予選から決勝まで含めて1人6,000円〜が相場だ。6,000円でレーサーとなり、ライバルとバトルできる。「来週飲みに行かないか?」と誘われたら、「その予算でレースしない?」と返してみてはいかがだろうか。

公開レース:10,000円〜

公開レースはサーキットなどが主催するレースで、応募した参加者同士がしのぎを削る。初心者向けから世界大会につながるレースまで、幅広いカテゴリーで開催される。最もカジュアルなものだと平日の夜に開催されていることもあるので、仕事終わりに参戦することも可能だ。

公開レースの相場は10,000円〜といったところ。仲間を集めるのが難しい人、腕試ししたい人、ステップアップしたい人など、とにかくレースしたい人はサーキットの公開レースをチェックしてみてほしい。

次ページ:服装や注意点をチェック!

1 2 3
カート レンタルカート
Previous Article「鈴鹿サーキット」後半編:「SUZUKA」の走り方や思い出をレーサー目線で語り合う #71
Next Article アナウンサー 結川愛寿加|声に導かれたキャリアと、モータースポーツとの出会い#72

関連ニュース

カート

地上60cmを時速200km超で爆走!スーパーカート/サーキットカートの世界

2025.8.18
カート

レンタルカートの魅力を鉄人・川福健太と&Race編集長が語りつくす

2025.8.4
カート

クイック潮来|レンタルとレーシングのハイブリッドカートコースの魅力に迫る

2025.7.28
カート

プロレーサーの登竜門X30/FS125クラスを徹底解説!

2025.7.21
サーキット紹介&攻略方法

新東京サーキット攻略ガイド|全日本ドライバーが全コーナー徹底解説

2025.7.7
カート

N35日本一決定戦|個体差が生む戦略がアツい

2025.6.25

CATEGORIES カテゴリー

カテゴリー
  • カート
  • コラム
  • サーキット紹介&攻略方法
  • ドライビングアドバイス
  • ポッドキャスト
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • レース装備紹介
  • 特集
  • 独占インタビュー
FOLLOW US
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
&Raceについて

WEEKLY RANKING 人気記事

  • 01
    初めてのレース車両選び:4つのカテゴリーを比較解説
    レーシングカーインプレッション

    初めてのレース車両選び:4つのカテゴリーを比較解説

    Total Views: 124
  • 02
    レーシングカーインプレッション|SUPER GT GT300 日産GT-R GT3
    レーシングカーインプレッション

    レーシングカーインプレッション|SUPER GT GT300 日産GT-R GT3

    Total Views: 109
  • 03
    「浅野レーシングサービス密着取材 占有〜予選」スーパー耐久2025 第5戦 オートポリス #90
    ポッドキャスト

    「浅野レーシングサービス密着取材 占有〜予選」スーパー耐久2025 第5戦 オートポリス #90

    Total Views: 99
  • 04
    地上60cmを時速200km超で爆走!スーパーカート/サーキットカートの世界
    カート

    地上60cmを時速200km超で爆走!スーパーカート/サーキットカートの世界

    Total Views: 90
  • 05
    白幡勝広|F1解説者の仕事について 前半 #92
    ポッドキャスト

    白幡勝広|F1解説者の仕事について 前半 #92

    Total Views: 88
&Race

PODCAST PRODUCED BY

Racing School Gotake

通勤通学中でも、モータースポーツの
全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

通勤通学中でも、モータースポーツの全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!AndRaceのポッドキャスト!全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

what’s new 新しい記事

ポッドキャスト

「岡山国際サーキット攻略法」後半編:右へ左へ連続する低速コーナーでスピードを稼ぐ方法 #89

2025.8.15
独占インタビュー

伊藤慎之典インタビュー|SUPER GTを目指して切磋琢磨中

2025.8.11
ポッドキャスト

「岡山国際サーキット攻略法」前半編:バックストレートまでの中高速セクションを徹底解説 #88

2025.8.8
カート

レンタルカートの魅力を鉄人・川福健太と&Race編集長が語りつくす

2025.8.4
コラム

スーパー耐久シリーズ2025 第5戦 オートポリス 5時間レース レポート2|決勝編

2025.8.2
コラム

スーパー耐久シリーズ2025 第5戦 オートポリス 5時間レース レポート1|占有走行〜予選編

2025.8.1

Load More

Racing School GoTakeが運営する
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
  • &Raceとは?
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営者情報
  • 求人情報
  • お問い合わせ

FOLLOW US

Twitter Facebook Instagram
footer-banner

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.