&Race&Race
  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
Facebook Twitter Instagram
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

Home»独占インタビュー»ダカール・ラリー優勝請負人|ラリースト・三橋淳の強さの秘訣 (Page 2)
独占インタビュー

ダカール・ラリー優勝請負人|ラリースト・三橋淳の強さの秘訣

2024.11.26大矢根 翼
Twitter Facebook

世界一過酷なレースのひとつであるダカール・ラリー。クルマ好きなら出場を夢見たこともあるだろう。そのダカール・ラリー、通称パリダカに10回出場し、5回の優勝を記録したラリーストが三橋淳だ。2輪で3回、4輪で7回の完走を誇る日本人ドライバーは三橋氏だけだ。

  • 2輪レースとの出会い、パリダカへの軌跡
    • 初めてのレースへ
    • その走りがホンダの目に留まる
  • 次のページ:念願のパリ・ダカール・ラリーへ
  • 念願のパリ・ダカール・ラリーへ
  • 33歳の4輪転向
    • 初の4輪競技で味わった苦労
    • 2輪より高いチーム力が要求された
  • 次のページ:ラリーレイドにおける強さの秘訣とは
  • ラリーレイドにおける強さの秘訣とは
    • 地形を読む能力
    • 過酷な環境でストレスを感じないこと
  • 夢は未踏の大陸、南極へ
  • クルマの楽しさ

そんな偉業を成し遂げた三橋氏に、ダカール・ラリーの魅力と、彼の人生について伺った。

2輪レースとの出会い、パリダカへの軌跡

三橋氏は1970年東京生まれ。最初に乗り物の楽しさに触れたのは、高校時代に購入したマウンテンバイク、そしてオフロードバイクだった。

初めてのレースへ

「ちょうど流行り始めていたマウンテンバイクでは山遊びを、バイクではツーリングを楽しんでいました」

当初はレースには興味のない、自転車好きの少年だったという。そんなとき、オフロードバイクのエンデューロという耐久レースが北海道で開催されていることを知った。

「1周100kmで完走率が低いと聞き『自分なら完走できるのでは?』と思い飛び込んでみました」

自転車で山の中を走り回っていた経験から、オフロードでのマシン制御には自信があった。三橋氏は愛車のXLR250Rを駆って北海道に飛んだ。以降のレースでも、約10年にわたって4ストロークのXLR250が相棒となる。

その走りがホンダの目に留まる

愛車のXLR250Rはホンダの4ストロークバイク。しかし、当時のオフロードレースの世界では、ホンダの4ストという組み合わせは主流ではなかった。ヤマハや海外メーカーの2ストが大半を占めるレースに出場しながらも、三橋氏は好成績を残し続けた。

地平線の中を走ってみたい。雄大な砂漠の中を疾走するパリダカへの憧れは常にあった。しかし、パリダカは趣味で出走できるレースではない。その憧れを海岸線でオフロード走行するなどして消化しながらレース参戦を続けた。

そして、2スト勢に引けを取らない走りが本田技研工業・朝霞研究所の社内レースチームの目に留まる。以降、ホンダからバイクの提供を受けてレースに出るようになった。

「バイクを提供してもらえると、それまで遊びで出ていたレースにも本気で取り組むようになり、出場数も増やして全力で勝ちを取りに行きました。勝利を重ねると、最初は車体だけだったサポートも手厚くなり、パーツも支援してもらえるようになりました。支援が太くなることは、同時にチームやファンからの期待が高まることでもあります」

次のページ:念願のパリ・ダカール・ラリーへ

1 2 3
インタビュー
Previous ArticleENEOSスーパー耐久シリーズ2024 第7戦 「S耐ファイナル 富士 (4h×1レース)」レポート2
Next Article 「レースの参戦方法」公認レースデビューに必要なステップを語る #49

関連ニュース

レースカテゴリ紹介

【入門者】初めてのレース参戦|草レースと公認レースのメリット・デメリット

2025.10.27
ポッドキャスト

新井敏弘|群馬の夜を駆けた、ラリーストのはじまり #101

2025.10.24
カート

レーシングスクエアGEN|元全日本選手権ドライバーが経営するカートショップ

2025.10.20
ポッドキャスト

白幡勝広|F1タイヤ交換の仕事について3 #100

2025.10.17
ポッドキャスト

白幡勝広|F1タイヤ交換の仕事について2 #99

2025.10.10
独占インタビュー

青木孝行|SUPER GT 28年目の回顧と展望

2025.10.6

CATEGORIES カテゴリー

カテゴリー
  • カート
  • コラム
  • サーキット紹介&攻略方法
  • ドライビングアドバイス
  • ポッドキャスト
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • レース装備紹介
  • 特集
  • 独占インタビュー
FOLLOW US
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
&Raceについて

WEEKLY RANKING 人気記事

  • 01
    【入門者】初めてのレース参戦|草レースと公認レースのメリット・デメリット
    レースカテゴリ紹介

    【入門者】初めてのレース参戦|草レースと公認レースのメリット・デメリット

    Total Views: 95
  • 02
    過酷なニュルでも好記録!TOYO TIRE社員ドライバー宮園拓真の「三刀流」
    独占インタビュー

    過酷なニュルでも好記録!TOYO TIRE社員ドライバー宮園拓真の「三刀流」

    Total Views: 64
  • 03
    日本一盛り上がっている軽自動車レース|N-ONE OWNER’S CUPの魅力大全
    レースカテゴリ紹介

    日本一盛り上がっている軽自動車レース|N-ONE OWNER’S CUPの魅力大全

    Total Views: 58
  • 04
    元嶋成弥|2年で日本一獲得、4年で国内最高峰カテゴリに進出した男
    独占インタビュー

    元嶋成弥|2年で日本一獲得、4年で国内最高峰カテゴリに進出した男

    Total Views: 58
  • 05
    カート上達講座#3|強い入力で速く走ろう
    カート

    カート上達講座#3|強い入力で速く走ろう

    Total Views: 55
&Race

PODCAST PRODUCED BY

Racing School Gotake

通勤通学中でも、モータースポーツの
全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

通勤通学中でも、モータースポーツの全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!AndRaceのポッドキャスト!全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

what’s new 新しい記事

独占インタビュー

青木孝行|SUPER GT 28年目の回顧と展望

2025.10.6
ポッドキャスト

白幡勝広|F1タイヤ交換の仕事について1 #98

2025.10.3
サーキット紹介&攻略方法

レース観戦がもっと楽しくなる!サーキットでの過ごし方徹底解説

2025.9.29
ポッドキャスト

岩岡万梨恵|挑戦の連続、その先へ #97

2025.9.26
独占インタビュー

実車レース経験をバーチャル業界に活かす、ゼネラリスト岡田衛の戦略

2025.9.22
ポッドキャスト

岩岡万梨恵|レースデビューまでの軌跡 #96

2025.9.19

Load More

Racing School GoTakeが運営する
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
  • &Raceとは?
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営者情報
  • 求人情報
  • お問い合わせ

FOLLOW US

Twitter Facebook Instagram
footer-banner

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.