&Race&Race
  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
Facebook Twitter Instagram
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

Home»サーキット紹介&攻略方法»【関東編】全国レンタルカートサーキット大全 (Page 3)
サーキット紹介&攻略方法

【関東編】全国レンタルカートサーキット大全

2024.4.3川福 健太, 大矢根 翼
Twitter Facebook
andrace_kart-kt-stepup_002

モータースポーツ体験が気軽に本格的に楽しめるレンタルカート。それほど予算がなくても乗れる敷居の低さが魅力で、幅広い層に支持されている。日本各地のレンタルカートサーキットをご紹介する本企画。今回は関東編だ。

  • 井頭モーターパーク
  • モビリティリゾートもてぎ
  • カートランドBANDAI
  • AUTOLAND TECHNO
  • ISK前橋店
  • 埼玉カートパーク
  • サーキット秋ヶ瀬
  • フォーミュランド・ラー飯能
  • U-KART CIRCUIT Tokyo Akiruno|東京/ゴーカート
  • 新東京サーキット
  • ネオ・スピードパーク
  • F.ドリーム平塚
  • クイック羽生
  • 本庄サーキット
  • F1リゾート秩父
  • ハーバーサーキット木更津 アウトドア店
  • 中井インターサーキット
  • 大井松田カートランド

関東地方には全日本カート選手権でおなじみの新東京サーキットや、多くのレンタルカートレーサーを輩出してきたF.ドリーム平塚などが名を連ねる。最新鋭のマシンがラインナップされていることが多く、世界大会に繋がるSWS(内部リンク)の大会も頻繁に開催されている。

井頭モーターパーク

マシン:GX200 PK50 PK50M
住所:栃木県真岡市下籠谷468-2

井頭モーターパークにはレンタルコースとレーシングコースがある。主にレンタルを行っているレンタルコースは全面フラットのコースをタイヤバリアで区切った「駐車場型」。レーシングフレームにGX200を搭載したマシンはクイックな動きが特徴だ。

PK50Mというミッションカートのスプリントレースを2023年現在でも開催している唯一のコースでもある。生産終了して久しいマシンのため、関心がある方はなくなる前にぜひ走ってみてほしい。

公式サイト

モビリティリゾートもてぎ

マシン Sodi+GX270
住所:栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1

モータースポーツのメッカ、モビリティリゾートもてぎのレンタルカート専用コース。全面フラット・バリアに囲まれたテクニカルなサーキットだ。レース観戦などのついでに遊園地感覚で楽しめるが、コースやマシンは本格的。レースにも注力しており、Sodiのワールドシリーズ(SWS)の公式戦も開催している

公式サイト

カートランドBANDAI

マシン:N35X
住所:栃木県那須郡那須町高久

&Race編集部では情報が確認できていないため、ご存じの方はどしどし情報をご提供いただけると幸いだ。

公式サイト

AUTOLAND TECHNO

マシン:Sodi+GX270
住所:茨城県石岡市半ノ木11210-1

AUTOLAND TECHNOはフラットで小さめなコースだが、テクニカルで攻めがいがあるレイアウト。Sodi導入と同時にSWSのポイントレースになった。関東でワールドシリーズが盛り上がっているサーキットのひとつだ。

公式サイト

ISK前橋店

マシン:Sodi+GX270
住所:群馬県前橋市清野町6-3

全国展開しているISKの前橋店は、パチンコ屋を居抜いて作られたユニークな半屋内のレイアウトが特徴。雨天ではグリップがコース内で大きく変化するほか、日差しが強い日には屋内と屋外で明度差に対応する必要がある。コーナーの途中にあるマンホールを攻略するのが最後の0.1秒を削り取るポイントだ。

公式サイト

埼玉カートパーク

マシン:N35X
住所:埼玉県行田市下忍439

埼玉カートパークは、倉庫を改装して作られた半室内型のサーキットだ。地面はコンクリートで、接地感が他のサーキットと異なる。ランオフのないバリアで囲まれたレイアウトはテクニカル。

公式サイト

サーキット秋ヶ瀬

マシン:プラガ MZ200 KT
住所:埼玉県さいたま市桜区上大久保1099

レンタル用に採用されているプラガの操作感はSodiに近いが、レーシングカートのブレーキなどを一部流用しており、「止め方」が難しい。コース幅は狭めでブレーキングが難しく、有力選手を輩出してきたサーキットだ。レーシングカートの持ち込みが主体のサーキットで、本山哲選手の実家でもある。

公式サイト

フォーミュランド・ラー飯能

マシン:PK+EX21
住所:埼玉県飯能市赤沢1117

アップダウンが激しいダイナミックなコースで、他のコースにはない難しさがある。マシンのPKフレームは軽量でクイックな動きが特徴だ。レンタルのフレームとしては反応が良く、レーシーな動きが楽しめるため、レーシングカート経験者も満足できるだろう。

公式サイト

U-KART CIRCUIT Tokyo Akiruno|東京/ゴーカート

マシン:Sodi+GX270
住所:東京都あきる野市牛沼467-1

U-KARTで採用されているADVAN(SLJ)タイヤはタイヤ幅が狭いため、グリップが他のSodiカートよりも抜けやすい。それが逆に重いSodiのマシンを操りやすくもしている。レイアウトはバリアで囲まれたコンパクトなコースだが高低差がある。当施設の代表はKART耐久フェスティバル「K耐」の出場選手で、耐久レースのレギュレーションが巧妙に作られている点にも注目だ。SWSも流行っており、競技志向の強いドライバーが集まっているという。

公式サイト

新東京サーキット

新東京サーキット

マシン:Tony+GX270
住所:千葉県市原市引田 字二本松249

レーシングカートのメッカ、新東京サーキット。レーシングカート一本の印象があるが、世界でも最速レベルの速さで名門Tonyのレンタルカートを導入した。乗り味はSodiカートに近く、タイムはN35Xに近い。アクセスが良く、首都圏に在住の方にはおすすめしやすいサーキットだ。

公式サイト

ネオ・スピードパーク

ネオ・スピードパーク

マシン:N35(EX21) N35+KX21
住所 千葉県八千代市島田台1125

ネオ・スピードパークはハイスピードで爽快感があるサーキット。初心者にもおすすめだが、同時に競技志向の強い人も集まっている。スポーツカート用エンジンKX21搭載マシンは暴れ馬なため、コースにとどめるのが難しい。レイアウトはアップダウンが激しく、ブラインドコーナーが多い。難度の高さも相まって、レンタルカートの全国大会では上位にネオ・スピードパーク勢が名を連ねるという。

公式サイト

F.ドリーム平塚

マシン:Sodi+GX270
住所:神奈川県平塚市長瀞1-13

F.ドリーム平塚はレンタルカートブームの黎明期から実力派のドライバーを輩出してきたサーキットだ。速度域は低めだが、ブレーキングなどの要素が詰め込まれたテクニカルなレイアウトは実力を磨くのに最適。Sodi SPORTを日本最速で導入した。Sodiの世界大会で使われるマシンを体験したければ「Fドリ」だ。

公式サイト

クイック羽生

クイック羽生

マシン:Sodi+GX270
住所:埼玉県羽生市桑崎275-1

レンタルカートの老舗クイック羽生は、乗り放題プランなどで安くたくさん乗りたい方に最適だ。720mと長めのコースに11のコーナーが配置されたレイアウトは、あらゆるコーナーを練習できる。オーナー自ら「全国どこに行っても通用する腕を磨ける」と胸を張る。

公式サイト

本庄サーキット

本庄サーキット

マシン:Sodi+GX390 スポーツカート
住所:埼玉県本庄市児玉町高柳883

本庄サーキットは4輪の走行も行われているミニサーキットだ。導入されているレンタルマシンは日本で唯一のGX390搭載Sodi SR5。最高速は49秒台と、市販ノーマルのスポーツカーよりも速い。レンタルカート用としては長いストレートエンドでトップスピードは100km/hを超える。2018年以前のSodi耐久世界選手権はこのGX390のパッケージで行われていた。

公式サイト

F1リゾート秩父

マシン:BIZ        Sodi SR GX270
住所:埼玉県秩父市久那637-2

F1リゾート秩父は老舗のレンタルサーキットだが、ここ数年で編集部関係者に訪問した人物がいなかった。最新の情報を詳しく語れる方がいたら情報をご提供いただけるとありがたい。

公式サイト

ハーバーサーキット木更津 アウトドア店

マシン:Sodi+GX270
住所:千葉県木更津市築地1-4 イオンモール木更津内 館外

ショッピングモールAEONの駐車場にあるハーバーサーキット木更津。Sodiの輸入代理店が運営しているため、短い中にもオーバーテイクが可能なコーナーがあるなど考えられたレイアウトに仕上がっている。ジュニアの全国大会が開催されるコースで、ジュニアSodi勢にとっては聖地になっている。

公式サイト

中井インターサーキット

マシン:N35X     FK-9      NSR50-M
住所 神奈川県足柄上郡中井町境1023

中井インターサーキットは、F1で活躍中の角田裕毅選手ゆかりのサーキットだ。最近はスクールを開催するなど、ジュニアドライバーの育成に力を入れている。レイアウトはダイナミックに上って降りる高低差が特徴だ。

公式サイト

大井松田カートランド

マシン:N35X     T4L       T5F        KT
住所:神奈川県足柄上郡中井町鴨沢456-2

レーシングカートの老舗である大井松田カートランドは、立川祐路選手など多くのプロレーサーを輩出してきた。マシンはN35からレーシングカートまで豊富で、スプリントレースへの出場も可能だ。実力とやる気に合わせてエントリーからハイエンドまで体験できる。大井松田カートランド出身の選手は、短い距離で一気に止めてから一気に旋回するようなブレーキングとコーナリングに定評がある。

公式サイト

カート サーキット レンタルカート
Previous Articleモータースポーツ情報サイト &Raceについて
Next Article 2024年スーパー耐久公式テスト参加レポート

関連ニュース

ポッドキャスト

アナウンサー 結川愛寿加|声に導かれたキャリアと、モータースポーツとの出会い#72

2025.5.9
カート

本格レースや練習が気軽に!レンタルカートはいくらで?どうやって?総解説

2025.5.5
ポッドキャスト

「鈴鹿サーキット」後半編:「SUZUKA」の走り方や思い出をレーサー目線で語り合う #71

2025.5.2
ポッドキャスト

「鈴鹿サーキット」前半編:世界のレーサーに愛される聖地がドライバーに突きつける難しさとは #70

2025.4.25
ポッドキャスト

「筑波サーキット攻略法」後編:最終コーナーでタイムが決まる|セクター3を攻略 #67

2025.4.4
サーキット紹介&攻略方法

「筑波サーキット攻略法」中編:ヘアピン1つで2回曲げる|セクター2を攻略 #66

2025.3.29

CATEGORIES カテゴリー

カテゴリー
  • カート
  • コラム
  • サーキット紹介&攻略方法
  • ドライビングアドバイス
  • ポッドキャスト
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • レース装備紹介
  • 特集
  • 独占インタビュー
FOLLOW US
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
&Raceについて

WEEKLY RANKING 人気記事

  • 01
    本格レースや練習が気軽に!レンタルカートはいくらで?どうやって?総解説
    カート

    本格レースや練習が気軽に!レンタルカートはいくらで?どうやって?総解説

    Total Views: 132
  • 02
    「鈴鹿サーキット」後半編:「SUZUKA」の走り方や思い出をレーサー目線で語り合う #71
    ポッドキャスト

    「鈴鹿サーキット」後半編:「SUZUKA」の走り方や思い出をレーサー目線で語り合う #71

    Total Views: 87
  • 03
    スーパー耐久シリーズ2025 第2戦 SUZUKA 5時間レース レポート1
    コラム

    スーパー耐久シリーズ2025 第2戦 SUZUKA 5時間レース レポート1

    Total Views: 79
  • 04
    スーパー耐久シリーズ2025 第2戦 SUZUKA 5時間レース レポート2
    コラム

    スーパー耐久シリーズ2025 第2戦 SUZUKA 5時間レース レポート2

    Total Views: 72
  • 05
    アナウンサー 結川愛寿加|声に導かれたキャリアと、モータースポーツとの出会い#72
    ポッドキャスト

    アナウンサー 結川愛寿加|声に導かれたキャリアと、モータースポーツとの出会い#72

    Total Views: 65
&Race

PODCAST PRODUCED BY

Racing School Gotake

通勤通学中でも、モータースポーツの
全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

通勤通学中でも、モータースポーツの全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!AndRaceのポッドキャスト!全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

what’s new 新しい記事

ポッドキャスト

「筑波サーキット攻略法」後編:最終コーナーでタイムが決まる|セクター3を攻略 #67

2025.4.4
独占インタビュー

元嶋成弥|2年で日本一獲得、4年で国内最高峰カテゴリに進出した男

2025.3.31
サーキット紹介&攻略方法

「筑波サーキット攻略法」中編:ヘアピン1つで2回曲げる|セクター2を攻略 #66

2025.3.29
コラム

スーパー耐久シリーズ2025 第1戦 もてぎスーパー耐久 4 Hours Race レポート3(Race2 予選〜決勝)

2025.3.28
コラム

スーパー耐久シリーズ2025 第1戦 もてぎスーパー耐久 4 Hours Race レポート2

2025.3.27
コラム

スーパー耐久シリーズ2025 第1戦 もてぎスーパー耐久 4 Hours Race レポート1

2025.3.26

Load More

Racing School GoTakeが運営する
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
  • &Raceとは?
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営者情報
  • 求人情報
  • お問い合わせ

FOLLOW US

Twitter Facebook Instagram
footer-banner

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.