&Race&Race
  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
Facebook Twitter Instagram
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

Home»カート»レーシングカートのメッカ、SUGO国際西コースコーナー別攻略ガイド (Page 3)
カート

レーシングカートのメッカ、SUGO国際西コースコーナー別攻略ガイド

2025.11.3大矢根 翼
Twitter Facebook

全日本選手権など、カートのビッグレースが毎年開催されるSUGO国際西コース。2024年2月に路面が全面再舗装され、レコードタイムの更新期待が高まっている。今回はその国際西コースの攻略方法をご紹介する。走り方を教えてくれたのは、全日本カート選手権などで名だたるレーサーたちと勝負を繰り広げてきた池田有杜氏。SUGOスタッフでもある池田氏は、国際西コースの縁石の凹凸ひとつひとつまで知り尽くしている。

  • コース全体を通してのアドバイス
    • ブラインドコーナーは姿勢づくりが大切
    • コースを広く使ってボトムスピードを稼ぐ
  • 1コーナー~3コーナー
  • 4コーナー~6コーナー
  • 7コーナー
  • 次のページ:8~10コーナー
  • 8~10コーナー
  • 11~12コーナー
  • 目指せ55秒台!

コース全体を通してのアドバイス

SUGO国際西コースはコース幅が広く、レンタルカートを扱うサーキットとしては最もハイスピードな部類に入る。各コーナー攻略の前に、コース全体を通してタイムアップのために意識すべきポイントを教えてもらった。

ブラインドコーナーは姿勢づくりが大切

SUGO国際西コースは、コーナーへの進入時点で出口が見えないブラインドコーナーが多い。出口が見えていれば、進入前に「あそこからアクセルを踏もう」とコーナーを組み立てやすい。だがブラインドコーナーでは、無計画に突入するとアクセルを踏むタイミングを見失ってしまう。

池田氏はブラインドコーナーの対策として「進入の段階でマシンの姿勢を作ってあげることが大切」と教えてくれた。

コースの攻略方法を教えてくれた池田氏

コースを広く使ってボトムスピードを稼ぐ

SUGO国際西コースは全域にわたって9m以上の幅員があり、走行位置がわからなくなりやすい。「コース幅全体をV字ではなく、U字に使うことでコーナーでの速度を稼いでください」。SUGO国際西コースはカートコースとしては高低差が激しく、上り下りでスピードロスを起こさないためにボトムスピードの捻出が重要だ。

また、アクセルの立ち上げも早ければいいというわけではない。「アクセルを踏むのが早すぎると行きたくないところに進んでしまい、ハンドルを切り直す必要があったりします。最小限の舵角と適切なアクセルタイミングを掴むと速く走れます」。

それでは具体的なコーナーごとのラインと走り方を見ていこう。記事内のマシンはレンタル用のTIAシャシーにヤマハ製MZエンジンを搭載したパッケージングだ。SUGO国際西コースには他にもレンタルカートのバリエーションがある。フルラップの走行映像は記事下部にあるので、最後にぜひご覧いただきたい。

大人用レンタルカートのN35X
子ども用のN32

1コーナー~3コーナー

1~3コーナーは全開だ。

1コーナーには全開で飛び込もう
1コーナーと2コーナーの間はミドルライン

1コーナーにはホームストレートの外側から飛び込み、左のフロントタイヤを少しだけ縁石に乗せる。1コーナー脱出後、レンタルカートの場合は2コーナーまでの間にある短いストレートでコースいっぱいまで広がらず、中間あたりのラインを通ろう。

2コーナーで縁石に乗るのは短時間
3コーナーでは縁石に乗らない

2コーナーでは縁石に乗らず、少しだけかすめるように走る。3コーナーも縁石には乗らない。「3コーナーの縁石は背が高くバランスを崩しやすいので、乗らないほうが絶対に速いです」。

4コーナー~6コーナー

4コーナーには右側いっぱいからアプローチ
縁石をかすめるようにコーナーの頂点に触れる

最初のブレーキングポイントである4コーナーでは、ブレーキングによってアウト側の右タイヤに荷重をかけることを意識しよう。レンタルカートの場合、ブレーキングの強度はマシンの向きを変えるきっかけづくりだ。

4コーナーの脱出はコース幅いっぱいまで使い、ストレートスピードを稼ぐ
5コーナーは出口の近くでクリップにつく

ブレーキングしてハンドルを切ったら、内側の縁石をかすめ、アウト側でコース幅を目いっぱい使って脱出速度を稼ごう。4コーナー脱出後、5コーナーまではコースで最も勾配が急な上りになっている。ここでボトムスピード(最低速度)を高められると、全体のタイムがグッと向上する。

「ブレーキングがうまくいかない場合は、少し手前からブレーキングして、姿勢が乱れないことを優先すると速く走れます」。

5コーナー出口もコース幅をいっぱいに使う
7コーナー前のバックストレートにスピードを乗せよう

レンタルカートなら5、6コーナーは全開で通過できる。5コーナーのクリップには少し奥でつくようにし、6コーナーまでのストレートスピードを稼ごう。「6コーナーでは、最短距離を狙う場合は縁石を使ってもいいと思います」。

7コーナー

アウト側からブレーキングしつつアプローチ
軽く縁石を使ってクリップにつく

2つ目のブレーキングポイントである7コーナーは、バックストレートエンドにある。強く、短いブレーキングでマシンの向きを変えよう。7コーナーもイン側の縁石はかすめる程度にしよう。「イン側の縁石へ完全に乗ってしまうと、アウト側へはみ出しやすくなります。反対にアウト側は乗っても大丈夫です」。

アウト側の縁石いっぱいまでコースを使って脱出しよう

次のページ:8~10コーナー

1 2
カート サーキット
Previous Article新井敏弘|峠から世界へ。ラリーへの情熱が切り拓いたWRCへの道 #102

関連ニュース

レースカテゴリ紹介

【入門者】初めてのレース参戦|草レースと公認レースのメリット・デメリット

2025.10.27
カート

レーシングスクエアGEN|元全日本選手権ドライバーが経営するカートショップ

2025.10.20
ポッドキャスト

白幡勝広|F1タイヤ交換の仕事について3 #100

2025.10.17
カート

モータースポーツの未来を切り開く!?EVカートの魅力とEVK22の実力

2025.10.13
ポッドキャスト

白幡勝広|F1タイヤ交換の仕事について2 #99

2025.10.10
ポッドキャスト

白幡勝広|F1タイヤ交換の仕事について1 #98

2025.10.3

CATEGORIES カテゴリー

カテゴリー
  • カート
  • コラム
  • サーキット紹介&攻略方法
  • ドライビングアドバイス
  • ポッドキャスト
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • レース装備紹介
  • 特集
  • 独占インタビュー
FOLLOW US
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
&Raceについて

WEEKLY RANKING 人気記事

  • 01
    レーシングカートのメッカ、SUGO国際西コースコーナー別攻略ガイド
    カート, サーキット紹介&攻略方法

    レーシングカートのメッカ、SUGO国際西コースコーナー別攻略ガイド

    Total Views: 75
  • 02
    「クイック潮来紹介」新しくなった老舗カートコース #33
    ポッドキャスト

    「クイック潮来紹介」新しくなった老舗カートコース #33

    Total Views: 54
  • 03
    新井敏弘|群馬の夜を駆けた、ラリーストのはじまり #101
    ポッドキャスト

    新井敏弘|群馬の夜を駆けた、ラリーストのはじまり #101

    Total Views: 47
  • 04
    カート上達講座#2|立ち上がり重視で走ろう
    カート

    カート上達講座#2|立ち上がり重視で走ろう

    Total Views: 25
  • 05
    レース入門者からベテランまで楽しめる「本格派レーシングカー」VITAの魅力
    レーシングカーインプレッション

    レース入門者からベテランまで楽しめる「本格派レーシングカー」VITAの魅力

    Total Views: 23
&Race

PODCAST PRODUCED BY

Racing School Gotake

通勤通学中でも、モータースポーツの
全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

通勤通学中でも、モータースポーツの全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!AndRaceのポッドキャスト!全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

what’s new 新しい記事

独占インタビュー

実車レース経験をバーチャル業界に活かす、ゼネラリスト岡田衛の戦略

2025.9.22
ポッドキャスト

岩岡万梨恵|レースデビューまでの軌跡 #96

2025.9.19
サーキット紹介&攻略方法

サーキット攻略 筑波サーキット TC2000

2025.9.15
ポッドキャスト

岩岡万梨恵|大学中退で掴んだ夢への一歩#95

2025.9.12
独占インタビュー

過酷なニュルでも好記録!TOYO TIRE社員ドライバー宮園拓真の「三刀流」

2025.9.9
ポッドキャスト

白幡勝広|F1解説者の仕事について 後半#94

2025.9.5

Load More

Racing School GoTakeが運営する
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
  • &Raceとは?
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営者情報
  • 求人情報
  • お問い合わせ

FOLLOW US

Twitter Facebook Instagram
footer-banner

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.