&Race&Race
  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
Facebook Twitter Instagram
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

Home»サーキット紹介&攻略方法»レンタルカートの楽しいクイック羽生ってこんなとこ!
サーキット紹介&攻略方法

レンタルカートの楽しいクイック羽生ってこんなとこ!

2024.4.29大矢根 翼
Twitter Facebook

東京都心から車で90分にある埼玉県羽生市のカートコース「クイック羽生」。全長720m、11個のコーナーをレイアウトしたテクニカルサーキットでは、全国どこのカート場でも応用の効く技術が身につけられる。今回はクイック羽生を運営する有限会社スタジオビーの代表取締役社長、下山和人氏にクイック羽生のこだわりや楽しみ方を伺った。

  • クイック羽生の概要
    • 料金プラン
    • レンタルカート
  • クイック羽生の特徴
    • コースレイアウト
    • タイムの目安
  • 次のページ:創設者の思いと施策
  • 創設者の思いと施策
    • モータースポーツの裾野を支えたい
    • サタデーナイトグランプリ
    • 季節イベント
  • 次ページ:せっかくなのでレースしてみた
  • せっかくなのでレースしてみた
    • 練習走行
    • 予選
    • 決勝
    • 表彰式
  • はじめてのレース体験はレンタルカートから!

クイック羽生の概要

全長720mのコースにある11個のコーナーにはブレーキングしながら飛び込む1コーナーから、全開で駆け抜ける最終セクションまで彩り豊かだ。営業は主にレンタルカートを主体としているが、ミニバイクやレーシングカートを持っていれば、持ち込んで練習走行することもできる。

クイック羽生は充実した設備と親切な接客で、老若男女問わず根強いリピーターを抱える。カジュアルでアットホームな雰囲気だが、坪井翔選手など、クイック羽生からSUPER GTなどへ飛び立ったドライバーも多い。

料金プラン

ジャンルプラン料金(税込)詳細
単発レンタルレンタルゴーカート2,200円(土日祝:2,500円)7分/回
ジュニアゴーカート2,200円(土日祝:2,500円)7分/回
2人乗りゴーカート3,300円7分/回
ファンカートキッズEV500円3分/回
まとめ買い1日フリーパス男性:13,000円
女性:10,000円
7分/回
回数券3回券:6,500円
6回券:12,000円
12回券:24,000円
7分/回
持ち込み走行持ち込みレーシングカート500円7分/回
バイク体験走行500円7分/回
レースレースプラン7,500円練習(10分)
予選(8分)
決勝(12周)
表彰式
エンジョイプラン6,000円予選(10分)
決勝(10周)
表彰式
購入傷害保険500円必須・掛け捨て
フェイスマスク400円ヘルメットレンタルの場合

1走行2,200円の価格設定はレンタルカートの相場通りといったところ。9の付く日は「クイックの日」と呼ばれ、回数券を半額で購入できる。1走行1,200円と超破格になるため、 筆者もクイックの日に通っては、回数券をまとめ買いしていたことがある。

レンタルカート

レンタルの主力である、一人乗りの大人用車両はSodiのSR5。Sodiのラインナップの中ではミドルレンジにあたる。レーシングカートのように爆発的なスピードはないが、1コーナーの突っ込みなどでは十分にスリルを感じるスピードが出る。270ccの4サイクルエンジンは、最高速約60km/hを発揮する。

「2018年以前に使用していたカートより、初心者の方にとっても扱いやすい乗り味になりました。コントロールラインの上にある本部からリミッター制御などの遠隔操作ができるのも特徴です」。

マシンは多少ブレーキとハンドルを同時に操作しても簡単にスピンしない安定性がある。かといって強引に振り回すとスピンモーションに入ってしまうという点はカートらしさのある一台だ。車体重量があるため接地感が高く、タイヤのグリップ状態がわかりやすいことも特徴。「今のコーナーはミスった!」がわかりやすいため、スキルアップしやすい。

クイック羽生の特徴

コースレイアウト

大小11のコーナーをレイアウトしたサーキットはバラエティ豊かな顔色をもつ。ストレートからのブレーキングや、アクセルを一瞬だけ抜いて最適なルートを通るべきコーナーなど、攻略すべきポイントが多い。

「クイック羽生は日本一コーナー数が多いレンタルカート場だと思います。さまざまな角度のコーナーがあるので、クイック羽生を攻略できれば、全国どこに行っても応用が効きます」。

実際、N-one Challenge Cupなどでシリーズチャンピオンを獲得し、今年スーパー耐久にデビューした川福健太氏も「クイック羽生には鬼のように通いました。低速から高速、複合まであらゆるコーナーがあるので大変練習になりました」と語る。

タイムの目安

初めての晴天走行であれば、52秒台に入れば上出来だ。コースの概要を理解し、全開で走れるようになると52秒台で走ることができる。少し慣れてくるとタイムは51秒台に入ってくる。ここからはあらゆるコーナーで0.1秒ずつタイムを削り取るフェーズに入る。

「51秒台前半はひとつの壁です。ブレーキングでしっかり止め、狙い通りのアウト・イン・アウトができるようになると50秒台を狙えるようになりますよ」。

走行会の経験者などがクイック羽生に来ると、すぐに51秒台に乗るが、ここでつまずくことが多い。アマチュアでも50秒台で走る人はいるが、一握りだ。ちなみにレコードタイムは49秒台。一度走れば「ここからどうやって2秒も削ればいいんだ…」とプロの実力の片鱗を感じられる。

次のページ:創設者の思いと施策

1 2 3
カート サーキット レンタルカート
Previous Article「コロナ禍のF1撮影事情 思い出」熱田護さんインタビュー #2
Next Article 「最高傑作はこれから」熱田護さんインタビュー #3

関連ニュース

ポッドキャスト

アナウンサー 結川愛寿加|SUBARUファミリーと歩んだ9年の物語 #73

2025.5.16
ポッドキャスト

アナウンサー 結川愛寿加|声に導かれたキャリアと、モータースポーツとの出会い#72

2025.5.9
カート

本格レースや練習が気軽に!レンタルカートはいくらで?どうやって?総解説

2025.5.5
ポッドキャスト

「鈴鹿サーキット」後半編:「SUZUKA」の走り方や思い出をレーサー目線で語り合う #71

2025.5.2
ポッドキャスト

「鈴鹿サーキット」前半編:世界のレーサーに愛される聖地がドライバーに突きつける難しさとは #70

2025.4.25
ポッドキャスト

「筑波サーキット攻略法」後編:最終コーナーでタイムが決まる|セクター3を攻略 #67

2025.4.4

CATEGORIES カテゴリー

カテゴリー
  • カート
  • コラム
  • サーキット紹介&攻略方法
  • ドライビングアドバイス
  • ポッドキャスト
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • レース装備紹介
  • 特集
  • 独占インタビュー
FOLLOW US
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
&Raceについて

WEEKLY RANKING 人気記事

  • 01
    丹羽英司|90名の若武者を率いて目指すはスーパー耐久の頂点
    独占インタビュー

    丹羽英司|90名の若武者を率いて目指すはスーパー耐久の頂点

    Total Views: 91
  • 02
    スーパー耐久シリーズ2025 第2戦 SUZUKA 5時間レース レポート2
    コラム

    スーパー耐久シリーズ2025 第2戦 SUZUKA 5時間レース レポート2

    Total Views: 78
  • 03
    スポーツ走行の量り売り!How Match走行会の魅力と参加者の声を深堀り!
    特集

    スポーツ走行の量り売り!How Match走行会の魅力と参加者の声を深堀り!

    Total Views: 72
  • 04
    【関東編】全国レンタルカートサーキット大全
    サーキット紹介&攻略方法

    【関東編】全国レンタルカートサーキット大全

    Total Views: 70
  • 05
    2024 ロードスター・パーティレースⅢ SUGO合同テスト取材
    特集

    2024 ロードスター・パーティレースⅢ SUGO合同テスト取材

    Total Views: 68
&Race

PODCAST PRODUCED BY

Racing School Gotake

通勤通学中でも、モータースポーツの
全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

通勤通学中でも、モータースポーツの全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!AndRaceのポッドキャスト!全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

what’s new 新しい記事

ポッドキャスト

アナウンサー 結川愛寿加|SUBARUファミリーと歩んだ9年の物語 #73

2025.5.16
独占インタビュー

丹羽英司|90名の若武者を率いて目指すはスーパー耐久の頂点

2025.5.13
ポッドキャスト

アナウンサー 結川愛寿加|声に導かれたキャリアと、モータースポーツとの出会い#72

2025.5.9
カート

本格レースや練習が気軽に!レンタルカートはいくらで?どうやって?総解説

2025.5.5
ポッドキャスト

「鈴鹿サーキット」後半編:「SUZUKA」の走り方や思い出をレーサー目線で語り合う #71

2025.5.2
コラム

スーパー耐久シリーズ2025 第2戦 SUZUKA 5時間レース レポート2

2025.4.30

Load More

Racing School GoTakeが運営する
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
  • &Raceとは?
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営者情報
  • 求人情報
  • お問い合わせ

FOLLOW US

Twitter Facebook Instagram
footer-banner

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.