&Race&Race
  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
Facebook Twitter Instagram
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

Home»レースカテゴリ紹介»【自動車メーカー系ワンメイクレース編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!
レースカテゴリ紹介

【自動車メーカー系ワンメイクレース編】JAF公認の参加型ローカルレースを一挙紹介!

2024.12.23鈴木 智之
Twitter Facebook
  • 日本の自動車メーカー系のワンメイクレースとは?
  • 日本の自動車メーカー系のワンメイクレースを紹介
    • N-ONE OWNER’S CUP
    • ロードスター・パーティレースⅢ
    • TOYOTA GAZOO Racing Yaris Cup
  • 次のページ:TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup クラブマンシリーズ
    • TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup クラブマンシリーズ
  • 出場レースを決める時のポイント
    • フルモデルチェンジの時期
    • 予選落ちとコンソレーションレース
  • この記事の中に出場したいレースが無い場合は・・・
    • 他のサーキットのローカルレース紹介記事リンク
    • 全国共通レギュレーションのローカルレース紹介記事リンク

TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup クラブマンシリーズ

トヨタ製GR86及びスバル製BRZのナンバー有り車両を用いたワンメイクレース。全国の7つのサーキットを1戦ずつ転戦するシリーズ戦が組まれている。

開催サーキット開催数出場台数
十勝スピードウェイ
スポーツランドSUGO
モビリティリゾートもてぎ
富士スピードウェイ
鈴鹿サーキット
岡山国際サーキット
オートポリス
7回/年20~44台

出場レースを決める時のポイント

フルモデルチェンジの時期

自動車メーカー系のワンメイクレースは常に最新型車両で行われるため、フルモデルチェンジが行われたタイミングでレースに出場できる車両も新型車に切り替わり、旧型車では出場することができなくなる。これから自動車メーカー系ワンメイクレースに出場を考えている場合はフルモデルチェンジが何年後に行われるのかを意識しておく必要がある。

フルモデルチェンジは一般的に8年前後と考えておく

とはいえ、フルモデルチェンジのタイミングは自動車メーカー内でもトップシークレット。調べても特定できるものではない。これまでのモデルチェンジのサイクルや同メーカーの他車種のモデルチェンジサイクルから予測するしか方法がない。私が調べた限りでは短くて5年、長い場合は10年以上という車種もある。平均して8年前後と考えておくのが無難だろう。

型落ち後はサーキット独自のローカルレースも視野に入れておく

旧型落ちして自動車メーカー系のワンメイクレースに出場できなくなったとしても、最近のトレンドとしては、各々のサーキットで独自に開催されるローカルレースとして生まれ変わることが多い。モデル末期のタイミングで安価な中古車で自動車メーカー系ワンメイクレースに出場し、旧型落ちした後はサーキットで独自に開催されるローカルレースに出場する。これも賢く安価にレースをはじめる方法としてはオススメだ。

形落ち車種で継続開催されているローカルレース
カテゴリー名称開催サーキット
N0-Vitz十勝スピードウェイ
TS86/BRZ十勝スピードウェイ
ロードスターパーティレースⅢ
東日本シリーズ NCクラス
筑波サーキット
Vitz Race筑波サーキット
FCR-86/BRZ(Ⅲ)富士スピードウェイ
NゼロVitz岡山国際サーキット
Nゼロ-86岡山国際サーキット
AP86/BRZ(クラス3)オートポリス

同じサーキットで2車種以上の形落ち車両でローカルレースが開催されているというのは、これからも形落ち車種で開催される可能性が他よりも高いということ。メーカー系ワンメイクレースからの形落ちローカルレースを狙う人は「十勝スピードウェイ」「筑波サーキット」「岡山国際サーキット」のローカルレースも併せて確認しておこう。

予選落ちとコンソレーションレース

自動車メーカー系ワンメイクレースは出場台数が多いのが特徴だ。それ故に予選落ちしてしまうリスクが発生する。サーキットには最大出走台数というのが決まっていて、それ以上の台数をコース上に入れてはならない決まりになっている。出場しようと考えているカテゴリーの出場台数とサーキットの最大出走台数は調べておこう。

コンソレーションレースの有無を確認する

ただし、予選落ちしてもそこで終わりではない。必ずでは無いが予選落ちした人達で行われるコンソレーションレースが設定されている場合がある。しっかりとレース形式で行われ表彰式も行われることが多いため、決勝へ最下位で通過するのと、予選落ちの中のトップでは、どちらが良いのかは意見が分かれるところかもしれない。いずれにしろ予選落ちの有無とコンソレーションレースの有無は調べておこう。

この記事の中に出場したいレースが無い場合は・・・

この記事では「自動車メーカー系ワンメイク」車両を用いたレースをご紹介したのだが、残念ながら“この中には出場したいレースが無い” そんな人もいることだろう。その場合は他で公開している”各サーキットごとのローカルレース”と”全国的に共通レギュレーションで開催されているレース”をまとめた記事も参考にしてもらいたい。

他のサーキットのローカルレース紹介記事リンク

  • “十勝スピードウェイ”編
  • “スポーツランドSUGO”編
  • “モビリティリゾートもてぎ”編
  • “筑波サーキット”編
  • “富士スピードウェイ”編
  • “鈴鹿サーキット”編(公開準備中)
  • “岡山国際サーキット”編(公開準備中)
  • “オートポリス”編(公開準備中)

全国共通レギュレーションのローカルレース紹介記事リンク

  • “自動車メーカー系ワンメイクレース”編
  • “海外製レーシングカー”編(公開準備中)
  • “日本独自のレーシングカー”編(公開準備中)
  • “JAF/FIA選手権”編(公開準備中)

それでもやっぱり“出場したいレースが無い” 場合は、調べる範囲を広げて、耐久レースやスピード競技、JAF非公認のレースを探してみて欲しい。日本の参加型モータースポーツの裾野は広い!出場したいレースはきっと見つかるはずだ。

1 2
レースカテゴリー 公認レース
Previous Article「VITA」後半編:スポーツ走行から耐久レースまでこなせるタフなレーシングカー #52
Next Article 「FIA-F4」「JAF-F4」モータースポーツの甲子園と呼ばれるレースの今昔をレーサーが語る #53

関連ニュース

レーシングカーインプレッション

初めてのレース車両選び:4つのカテゴリーを比較解説

2025.8.25
独占インタビュー

伊藤慎之典インタビュー|SUPER GTを目指して切磋琢磨中

2025.8.11
カート

レンタルカートの魅力を鉄人・川福健太と&Race編集長が語りつくす

2025.8.4
独占インタビュー

ドリフト、シミュレーターを経て公認レースへ|佐々木光が重ねた勝利の軌跡

2025.7.14
独占インタビュー

竹内浩典 スーパー耐久電撃復帰レポート|富士24時間レース

2025.7.1
カート

N35日本一決定戦|個体差が生む戦略がアツい

2025.6.25

CATEGORIES カテゴリー

カテゴリー
  • カート
  • コラム
  • サーキット紹介&攻略方法
  • ドライビングアドバイス
  • ポッドキャスト
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • レース装備紹介
  • 特集
  • 独占インタビュー
FOLLOW US
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
&Raceについて

WEEKLY RANKING 人気記事

  • 01
    初めてのレース車両選び:4つのカテゴリーを比較解説
    レーシングカーインプレッション

    初めてのレース車両選び:4つのカテゴリーを比較解説

    Total Views: 25
  • 02
    レーシングカーインプレッション|SUPER GT GT300 日産GT-R GT3
    レーシングカーインプレッション

    レーシングカーインプレッション|SUPER GT GT300 日産GT-R GT3

    Total Views: 19
  • 03
    Super FJ日本一決定戦 2024 レースレポート3 決勝レース編
    レースカテゴリ紹介, 特集

    Super FJ日本一決定戦 2024 レースレポート3 決勝レース編

    Total Views: 16
  • 04
    「浅野レーシングサービス密着取材 占有〜予選」スーパー耐久2025 第5戦 オートポリス #90
    ポッドキャスト

    「浅野レーシングサービス密着取材 占有〜予選」スーパー耐久2025 第5戦 オートポリス #90

    Total Views: 13
  • 05
    レース歴30年のショップ店長イチオシ|最高のカート装備8選
    レース装備紹介

    レース歴30年のショップ店長イチオシ|最高のカート装備8選

    Total Views: 12
&Race

PODCAST PRODUCED BY

Racing School Gotake

通勤通学中でも、モータースポーツの
全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

通勤通学中でも、モータースポーツの全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!AndRaceのポッドキャスト!全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

what’s new 新しい記事

ポッドキャスト

「岡山国際サーキット攻略法」前半編:バックストレートまでの中高速セクションを徹底解説 #88

2025.8.8
カート

レンタルカートの魅力を鉄人・川福健太と&Race編集長が語りつくす

2025.8.4
コラム

スーパー耐久シリーズ2025 第5戦 オートポリス 5時間レース レポート2|決勝編

2025.8.2
コラム

スーパー耐久シリーズ2025 第5戦 オートポリス 5時間レース レポート1|占有走行〜予選編

2025.8.1
サーキット紹介&攻略方法

「岡山国際サーキット魅力」後半編:コースの難所からサーキットの施設まで一挙紹介 #87

2025.8.1
カート

クイック潮来|レンタルとレーシングのハイブリッドカートコースの魅力に迫る

2025.7.28

Load More

Racing School GoTakeが運営する
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
  • &Raceとは?
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営者情報
  • 求人情報
  • お問い合わせ

FOLLOW US

Twitter Facebook Instagram
footer-banner

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.