&Race&Race
  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
Facebook Twitter Instagram
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

Home»独占インタビュー»会社員時代もカートは続けてSUPER GTへ 甲野将哉の速さを支えるもの
独占インタビュー

会社員時代もカートは続けてSUPER GTへ 甲野将哉の速さを支えるもの

2025.1.20甲野 将哉, 大矢根 翼
Twitter Facebook

2022年に植毛ケーズフロンティアGT-RでSUPER GTデビューを果たした甲野将哉氏。デビューレースでチャンピオンを獲得し頭角を現すも一度はレースの世界を去り、再びレーサーとなったときは35歳。そのキャリアは、幼少期からカートに勤しみエリートコースを駆け上がる昨今のレーサーとは大きく異なる。

  • 「非常に有効な練習」続けたカートが速さの秘訣
  • 次のページ:一人の世界に入り、張り詰めた緊張状態に
  • 一人の世界に入り、張り詰めた緊張状態に
    • フォーミュラ時代は「俺以外全員敵だ」
  • 異例の体重増量指令
  • 甲野将哉 略歴

この記事では甲野氏が自分の速さを支えていると語るカートのほか、ナーバスなくらいがいいというレース時のメンタルや、細身な甲野氏ならではの体力作りについても話を聞いた。

「非常に有効な練習」続けたカートが速さの秘訣

ジュニアフォーミュラのFJ1600でレースデビューするやいなや頭角を現し、NDDP(日産ドライバー育成プログラム)の1期生となるが、一度レース離れて10年近くレースとは無縁の会社員生活を送った。再びレースの世界に戻ったのは2015年。「レーサー甲野将哉・第2章」が幕を開けたときは35歳になっていた。会社員時代も毎月カートに乗り続けた経験が、F3やSUPER GTの公式テストで実を結んだという。

「26歳で僕は一度レースから離れ、ゴルフショップの店員として生活していました。ある日FJ1600時代の仲間に誘われて、初めてカートに挑戦。最初は全然速く走れませんでしたが、カートは練習として非常に有効だと感じました。難しいのは当然として、カートは少ない予算で一日中走り続けられます。時間の前に体力の限界が来るほどハードなので、トレーニングとしても優秀でした」

カートに乗り始めた理由は友人の誘いだったが、乗り続けた理由は「また走るチャンスを迎えたときに速くありたい」という思いだったという。平日の空いているサーキットに行けば一日中カートに乗れる。ゴルフショップは土日に忙しくなるため、平日の走行に通い続けた。

通った場所は新東京サーキット。全国でSLミーティングなどのレースに使われる100ccの「KT100」搭載カートに乗って腕を磨き続けた。KT100は10,000回転以上、約15馬力の出力を発揮する2ストロークエンジン。最高速は100km/h以上に及ぶ。

「最初はボロボロになるまで乗ること自体が新鮮で楽しい経験でしたが、だんだん上達してくると、カートの技術は何に乗っても応用が利くと感じるようになりました。カートとハコ車は違うと言う人もいますが、僕の場合は乗るほどに、どのクルマも同じであるという思いが強まりました。

僕はクルマの4輪が『飛ぶ』感覚を磨く最高の場所がカートだと思います。4輪のグリップが限界に達し、前後のタイヤが同時に滑っている感覚を掴むと、あらゆるクルマで限界を引き出した瞬間を理解できます。ジュニアフォーミュラからスーパー耐久、SUPER GTまで、いちばん速く走れるのは、ほんの一瞬だけ四輪を『飛ばす』走り方だと思います。人によっては速い速度でコーナーに『車を放り込む』と言う人もいます。

今でも月1回はカートで走るようにスケジュールを組み、合間でジムに行きトレーニングを重ねるようにしています」

最近は125ccの水冷エンジンをもち、KTよりもハイパワーなROTAX MAXを中心に、毎回100~150ラップ程度の練習を重ねている。雨や風も休む理由にはならない。グリップの良いタイヤで30分も走れば、体が音を上げるという。

カートに乗り続けて約10年、一念発起した甲野氏はF3のドライバーテストをきっかけにツーリングカーレースの世界に足を踏み入れる。2016年にスーパー耐久、2022年にSUPER GTデビューを掴んだドライビングスキルは、長年乗り続けたカートがその基礎になっている。

次のページ:一人の世界に入り、張り詰めた緊張状態に

1 2
インタビュー ドライビングアドバイス
Previous Article「入門者におすすめのサーキット」後半編:自分のホームコースを決める方法とは#56
Next Article 「レンタルカート」前半編:2,000円からの入門モータースポーツをトッププロも愛好する理由#57

関連ニュース

ポッドキャスト

新井敏弘|峠から世界へ。ラリーへの情熱が切り拓いたWRCへの道 #102

2025.10.31
レースカテゴリ紹介

【入門者】初めてのレース参戦|草レースと公認レースのメリット・デメリット

2025.10.27
ポッドキャスト

新井敏弘|群馬の夜を駆けた、ラリーストのはじまり #101

2025.10.24
カート

レーシングスクエアGEN|元全日本選手権ドライバーが経営するカートショップ

2025.10.20
ポッドキャスト

白幡勝広|F1タイヤ交換の仕事について3 #100

2025.10.17
ポッドキャスト

白幡勝広|F1タイヤ交換の仕事について2 #99

2025.10.10

CATEGORIES カテゴリー

カテゴリー
  • カート
  • コラム
  • サーキット紹介&攻略方法
  • ドライビングアドバイス
  • ポッドキャスト
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • レース装備紹介
  • 特集
  • 独占インタビュー
FOLLOW US
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
&Raceについて

WEEKLY RANKING 人気記事

  • 01
    【入門者】初めてのレース参戦|草レースと公認レースのメリット・デメリット
    レースカテゴリ紹介

    【入門者】初めてのレース参戦|草レースと公認レースのメリット・デメリット

    Total Views: 102
  • 02
    サーキット走行に必要な装備品について 後半 #13
    ポッドキャスト, レース装備紹介

    サーキット走行に必要な装備品について 後半 #13

    Total Views: 74
  • 03
    「Team SDA Engineering」24時間耐久密着取材 #20
    ポッドキャスト

    「Team SDA Engineering」24時間耐久密着取材 #20

    Total Views: 71
  • 04
    「新東京サーキット紹介」若濱真之介代表取締役インタビュー #39
    ポッドキャスト

    「新東京サーキット紹介」若濱真之介代表取締役インタビュー #39

    Total Views: 70
  • 05
    過酷なニュルでも好記録!TOYO TIRE社員ドライバー宮園拓真の「三刀流」
    独占インタビュー

    過酷なニュルでも好記録!TOYO TIRE社員ドライバー宮園拓真の「三刀流」

    Total Views: 68
&Race

PODCAST PRODUCED BY

Racing School Gotake

通勤通学中でも、モータースポーツの
全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

通勤通学中でも、モータースポーツの全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!AndRaceのポッドキャスト!全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

what’s new 新しい記事

ポッドキャスト

新井敏弘|峠から世界へ。ラリーへの情熱が切り拓いたWRCへの道 #102

2025.10.31
レースカテゴリ紹介

【入門者】初めてのレース参戦|草レースと公認レースのメリット・デメリット

2025.10.27
ポッドキャスト

新井敏弘|群馬の夜を駆けた、ラリーストのはじまり #101

2025.10.24
カート

レーシングスクエアGEN|元全日本選手権ドライバーが経営するカートショップ

2025.10.20
ポッドキャスト

白幡勝広|F1タイヤ交換の仕事について3 #100

2025.10.17
カート

モータースポーツの未来を切り開く!?EVカートの魅力とEVK22の実力

2025.10.13

Load More

Racing School GoTakeが運営する
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
  • &Raceとは?
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営者情報
  • 求人情報
  • お問い合わせ

FOLLOW US

Twitter Facebook Instagram
footer-banner

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.