&Race&Race
  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
Facebook Twitter Instagram
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
&Race&Race

Racing School GoTake Presents
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

Home»コラム»2025年スーパー耐久公式テスト もてぎ参加レポート
コラム

2025年スーパー耐久公式テスト もてぎ参加レポート

2025.3.10三上 和美
Twitter Facebook

3月2日 公式テスト1日目

久々のスーパー耐久の舞台です。チームスタッフと挨拶を交わし、「またこの場所に戻ってきた」という安堵感と「また戦いが始まる」という緊張感の入り混じった、開幕間近特有の感慨に浸ります。ずっと回転数制限のある走行を続けてきたため、今日はどれだけのタイムが出せるのか?”2分12秒が出たら嬉しいな”と期待に胸を膨らませながら、走行の準備に取り掛かりました。

ベテラン、藤原大暉選手が戻ってきました
大活躍

10時45分 Group 2占有走行

まずは、GoTakeインストラクターの伊藤慎之典選手(以下、伊藤くん)が走行を開始。2分12秒台を記録し、セットアップの調整が進められました。次に浅野武夫選手が5カ月ぶりのサーキット走行を行います。そんなに久しぶりで大丈夫なの!?と思いましたが、「忙しくてサーキットを走る時間がなかった」とのことで……それでもコースインと同時に安定した走りを見せるあたり、やはり鉄人、レジェンドの風格を感じました。

さて18号車の方というと、途中で少し車両トラブルが発生しましたが、大事には至らず走行を続行できました。

セットが決まらず悩む
アナウンサーの皆さんと楽しい時間

ピットウォーク

今回の公式テストでは、何となんと予想外にもピットウォークが実施されました。寒いこともあり来場者は少ないかと思いきや、多くのファンの皆さんが集まってくださり、会場は大いに賑わいました。販促品の準備が間に合わなかったのが残念でしたが、スーパー耐久の人気の高さを改めて実感しました。

たくさんの来場者の方が訪れ、今年のスーパー耐久がいかに注目されているかがわかります

13時15分 Group 1占有走行

伊藤くんがセットアップを進めましたが、思うように決まらず苦戦。その後、2年ぶりにスーパー耐久に参戦する藤原大暉選手(以下、藤原くん)が走行。いきなりの乗車でも、やはり速い!さすがの実力を見せつけてくれました。

マシンの方はというとセットが決まらない状況は続き、私はひたすら待ちぼうけの状態に……。

15時 Group2占有走行

午後3時となり、ようやく私の出番が回ってきました。今日はもう乗れないかもしれないと思っていた矢先、乗車OKの知らせはやっぱり嬉しいものです。完全にセットアップが決まらないままの走行となりましたが、明日の天気予報は大雨。ここでしっかりとドライコンディションでの走行をしておきたかったので、とてもありがたいです!さあ、張り切って隊列に並びコースイン!

コースイン前の緊張感がたまらない

勇躍コースに出たまでは良かったのですが、早速目の前に試練が訪れます。私がドライブする「ST-4クラス」のGR86よりもはるかに速い「ST-2クラス」をはじめとする、本来なら速い車両の群れの渋滞に追いついてしまったのです。シーズン中ならば目にもとまらぬスピードで駆け抜けていく、それらの車たち。でも今回は様子が違い、ブレーキングもコーナリングも立ち上がりも全てフラフラ。きっと当該車両を初めてドライブするドライバーが多いのでしょう。それでももちろん上のクラスなので、ストレートは速い。だから抜きたくても抜けない……このままでは自分の走行ができなくなってしまうので、私は頑張ってその群れを抜こうと試みますが、果たせず。それどころか色々なコーナーでミスを連発してくれて、それを目の前で見ていた私も釣られて一緒にミスをしてしまうなど、思わぬ形で経験不足を露呈してしまいます。

それではということで、ST-Zなどの速い車両がその渋滞を抜くタイミングで、それらに紛れて一緒に抜こうという新たな作戦を試みましたが、私には道を譲ってくれません。どうするべきか悩みましたが、”すぐに上達して、ビュンビュン先に行くだろう”という楽観作戦に切り換え、そのまま走り続けました。

しかしそれは大きな誤算でした。残念ながら渋滞の上達速度は思ったよりも遅く、結局最後まで引っかかってしまい、ようやくピットインして目の前から消えたと思った時には、私のタイヤに大量のタイヤカスが付着。振動がひどく、まったくペースを上げることができませんでした。

結局こんな感じで、この日の私のスティントは不完全燃焼のまま終了。藤原くんがその後の走行を担当し、最後に伊藤くんがセットを調整して終了となりました。

昨年のSUGO公式テストとは異なり、ベストラップでチームメイトと大きく差が開かなかったのは良かったのですが、アベレージラップは話にならないレベルで、混走時の咄嗟の判断力不足が白日の下に晒された、残念過ぎる結果となりました。

今回の件について伊藤くんに相談すると、「思い切って減速し、その車両と間を開けてから自分のペースで走行するべきだった」とのアドバイスをもらいました。普段のスポーツ走行と異なり、スーパー耐久では限られた走行時間の中で結果を出す必要があるのです。

経験不足が浮き彫りになった一日。この日はがっくりした気持ちのままホテルに戻りました。

攻める伊藤選手

3月3日 公式テスト2日目

ホテルを出た時は大雨でしたが、サーキットに到着すると吹雪に変わりました。我々は安全を考慮し、撤退を決断。確かにもてぎの開幕戦は雨になる可能性がありますが、吹雪になることはまずないでしょう。各チームも次々と撤退を決めました。

それでも数チームは走行を続け、滑りやすい路面に足を取られ赤旗中断が発生。午後には吹雪が強くなり、走行中止となりました。

雪もつもり始め走行するには難しい状況に

次のページ:ドライバーコメント

1 2 3 4
コラム スーパー耐久
Previous Article「入門者がサーキットを速く走る方法」前半編:安全、冷静に自分の限界を突破する方法 #63
Next Article 「入門者がサーキットを速く走る方法」後半編:走りを最速で改善する方法とアイテムとは?#64

関連ニュース

独占インタビュー

竹内浩典 スーパー耐久電撃復帰レポート|富士24時間レース

2025.7.1
ポッドキャスト

「浅野レーシングサービス密着取材 決勝 #3」スーパー耐久2025 第3戦 富士24時間レース #82

2025.6.29
ポッドキャスト

「浅野レーシングサービス密着取材 決勝 #2」スーパー耐久2025 第3戦 富士24時間レース #80

2025.6.23
ポッドキャスト

「浅野レーシングサービス密着取材 公式予選日 #1」スーパー耐久2025 第3戦 富士24時間レース #79

2025.6.19
コラム

スーパー耐久シリーズ2025 第3戦 NAPAC富士24時間レース レポート2

2025.6.5
コラム

スーパー耐久シリーズ2025 第3戦 NAPAC富士24時間レース レポート1

2025.6.4

CATEGORIES カテゴリー

カテゴリー
  • カート
  • コラム
  • サーキット紹介&攻略方法
  • ドライビングアドバイス
  • ポッドキャスト
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • レース装備紹介
  • 特集
  • 独占インタビュー
FOLLOW US
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
&Raceについて

WEEKLY RANKING 人気記事

  • 01
    クイック潮来|レンタルとレーシングのハイブリッドカートコースの魅力に迫る
    カート, サーキット紹介&攻略方法

    クイック潮来|レンタルとレーシングのハイブリッドカートコースの魅力に迫る

    Total Views: 56
  • 02
    レース観戦のススメ6選|今このレースのココが面白い!
    レースカテゴリ紹介

    レース観戦のススメ6選|今このレースのココが面白い!

    Total Views: 39
  • 03
    LOTUS CUP JAPAN|軽量MRの洗練されたワンメイクレース
    レースカテゴリ紹介

    LOTUS CUP JAPAN|軽量MRの洗練されたワンメイクレース

    Total Views: 38
  • 04
    レンタルカートで世界へ!川福健太の飽くなき挑戦
    独占インタビュー

    レンタルカートで世界へ!川福健太の飽くなき挑戦

    Total Views: 37
  • 05
    日本一盛り上がっている軽自動車レース|N-ONE OWNER’S CUPの魅力大全
    レースカテゴリ紹介

    日本一盛り上がっている軽自動車レース|N-ONE OWNER’S CUPの魅力大全

    Total Views: 37
&Race

PODCAST PRODUCED BY

Racing School Gotake

通勤通学中でも、モータースポーツの
全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

通勤通学中でも、モータースポーツの全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!AndRaceのポッドキャスト!全国のモータスポーツファンへ向けての情報発信、AndRaceのポッドキャスト!

what’s new 新しい記事

サーキット紹介&攻略方法

新東京サーキット攻略ガイド|全日本ドライバーが全コーナー徹底解説

2025.7.7
ポッドキャスト

白幡勝広|不可能を可能に―熱意で切り拓く世界最高峰への道 #83

2025.7.4
独占インタビュー

竹内浩典 スーパー耐久電撃復帰レポート|富士24時間レース

2025.7.1
ポッドキャスト

「浅野レーシングサービス密着取材 決勝 #3」スーパー耐久2025 第3戦 富士24時間レース #82

2025.6.29
ポッドキャスト

白幡勝広|教員からF1へ!「教え子のために」その熱意がF1の扉を開く #81

2025.6.27
カート

N35日本一決定戦|個体差が生む戦略がアツい

2025.6.25

Load More

Racing School GoTakeが運営する
モータースポーツを愛する人のための情報サイト

  • 独占インタビュー
  • レーシングカーインプレッション
  • レースカテゴリ紹介
  • サーキット紹介&攻略方法
  • レース装備紹介
  • カート
  • 特集
  • コラム
  • ポッドキャスト
  • &Raceとは?
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営者情報
  • 求人情報
  • お問い合わせ

FOLLOW US

Twitter Facebook Instagram
footer-banner

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.